Life in Palekaiko 

ハワイ留学・国際遠距離恋愛・国際結婚・ハワイ生活のあれこれ


スポンサードリンク

国際結婚後に漢字の苗字(旧姓)を残せるのか?について

f:id:happyaloha:20170302145139j:plain

以前、国際結婚をするにあたって、結婚後の苗字の変え方がいろいろあることを書きました。
そこでふと私が疑問に思った『自分の旧姓を漢字で残せるのか?』について掘り下げてみたいと思います。

私は漢字で旧姓を残したい!ってできるの?

異国の地に嫁ぐ ということが、私のルーツを表す漢字の苗字(旧姓)に執着が出てしまう理由なのだと思います。
多分、同じ日本人と結婚をするのであれば、苗字が変わることになんの違和感もなく、むしろ喜びの方が大きい気がします。それが、”国際結婚”となると、なんだか心持ちというか、気持ちに複雑な思いが出てしまうのは否めません。
さて、どうやったら漢字で苗字が残せるのだろうか。そして、それを子供たちに繋いでいけるのだろうか?

複合姓についての見解

もはや、私の漢字表記の名前を残すには、日本の戸籍を旧姓のままにしておくか、Smith-佐藤のようなくっつけちゃう複合姓にしちゃうかってとこだと思います。が、複合姓にしてしまうと、苗字が長くて面倒臭くなるのと、もはや私の名前とは違う苗字な気がしました(笑)確かに・・・名前は入っているけど・・・子供にも2つの姓が入るけど、うーん。

日本の姓を日本の戸籍上そのままにすること

こちらも考えました。日本の戸籍のラストネームはそのまま変えずにおくこと。でも、そうすると結婚した感は薄いかなぁなんて。
日本姓をそのままにするメリットとしては、子供が生まれた時に、戸籍上は日本姓で登録されるので、日本では日本姓を名乗ることはできるんですよね。
これだと、子供が日本に住めば繋いでいけます。漢字もそのまんま。ただし、アメリカに住むのであれば旦那さんのアメリカ姓で登録されるので日本姓は使わないですし。日本とアメリカで苗字が違うって国際結婚ならではだなぁなんて思います。多分そういうのもありです。

戸籍の漢字の苗字を旦那の苗字に変えちゃうこと

結婚したなーって気になりますよね。そもそも日本人と結婚した時には、自分の旧姓を残したい!って思うことはほとんどなく相手の苗字になることが未だ自然の流れ。だから、実際はそんなに固執する問題でもないはずなんです。(ようは気持ちの問題 笑)私が残念に思うのは、アルファベット表記ができないので、戸籍の苗字がカタカナになってしまうこと。アルファベットで苗字があるならそっちを書いて、上に読み仮名ふればいいじゃん!← って思うんですが、そうもいかないんでしょうねお役所ごとって。

戸籍を旦那の姓に変えても日本の苗字をミドルネームとする

私は、自分の旧姓をミドルネームにして加えようと思っています。それは、彼のママにもその方がいいよと促されたからというのもあります。彼のママも旧姓が残したくてミドルネームに入れちゃったと言っていました。その気持ちなんだか分かりますw 
やっぱり日本で生まれ育ったものとして、異国の地に住むのなら、自分のルーツとわかるそれをなんとなく手放したくない思い。もしも、それが私の子供にもつないでいけるものならば繋ぎたいなーと感じます。

でも・・・苗字が私のミドルネームに入れることはできても、結局アメリカだとアルファベット表記だし、そもそも子供はその名前をオフィシャルで受け継がない(笑)

私の彼の名前も、結局オフィシャルでは父方の姓しか名乗っていません。というわけで、私のミドルネームに旧姓使っても、子供には受け継がれないですねー(笑)

そういえばハワイの日系人は苗字の漢字がわからない

そうそう・・・日系人が多いハワイでは、日本の苗字をもった人がたくさんいらっしゃいます。

ハワイの日系人のラストネーム

日系人なので、サイトウ・シイギ・カトウ・サトウ・ワタナベ・マツモト・カネシロ・ヒガなどと私の友達にも様々な日本のラストネームを持った友達がいました。ただし・・・みんな、漢字がない!
サイトウって漢字でどうやって書くの?と聞かれた時に”斎藤”なのか”斉藤”なのかなど、細かく違う日本の漢字のどれを由来としているかなんてわかりません。出生証明などはきっと英語のアルファベットで書かれているんでしょうかね。
それじゃあ、日本語で書いてもカタカナ表記しかできませんよね・・・。漢字が残らないわけだ。

おまけ話 日系人としての誇りは日本人より強い

ハワイにいる日系人は、日本人としての誇りがすごいんです。私の住んでいたハワイ島は特に、ピュアな日系人(ロコジャパニーズ)も多い。その理由としては、『日本人なら日本人と結婚しろ』的にずっと言われてきた人たちもいるからだと思います。日本から遠く離れて住む日本人が日本人としての誇りを守りたかったからでしょうか?
ハワイという遠く離れた外国で住んでまで、『日本人と結婚しろ』というのもすごい話ですね(笑)日本からお見合いでお嫁さんを呼ぶ話もよく聞かされたことがありました。
現在は色々混じっている人も多いのですが、それでもおじいちゃんおばあちゃん、50代くらいの人たちの日系人はピュアが多い気がしますねー。

彼らの場合、外観も日本人ですが、苗字がすでに日本人であることを証明していますし、話をしているとすごく日本を誇りに思っているのが分かります。もはや、ルーツを残すために苗字の漢字がどうとかどうでもいいのかもなんて思えてきます。

スポンサーリンク



まとめ

掘り下げて考えてみたら、結論 ”アメリカに住んでいて、漢字で私の旧姓を受け継いでいくことはなかなか難しい”のだなーと感じました。使う機会なかったらいらないもんねー漢字。

日本人であることの誇りとかルーツみたいなものは、漢字には残せないかもしれないけれど、日本語を教えたり、里帰りをして日本で生活することを体験させたり、昔の思い出話や文化に触れる機会を作ったりすることで意識することを期待した方がよさそうですね(⌒-⌒; ) ハワイにいる他の日系人がもつ日本びいきな考え方、ハワイで日本人が住みやすい理由の一つだと思いますが、そういう人が多いだけに、子供は自然と日本を意識しながら育つだろうと思います。

ま、でも私のラストネームの漢字をタトゥーにするとかはやめてほしいけど(残るけどさ)(笑)←ハワイあるある

気になった方は過去記事の苗字についても御覧ください
happyaloha.hatenablog.com


yun