Life in Palekaiko 

ハワイ留学・国際遠距離恋愛・国際結婚・ハワイ生活のあれこれ


スポンサードリンク

クリスマスのNO.1デザート!!!クリーミーフルーツサラダのレシピ

メインディッシュのレシピではありません!
大好きなクリーミーフルーツサラダのレシピを紹介したい!という私のわがままでデザートが先です(笑)

ハワイ時代に頂いたレシピをどこかへ無くしてしまったので、近いのがないかを探していたら発見!!!

すべて英語で、測りがすべてozだったのでグラムに直してみました。
オリジナルサイトは下に貼り付けますね^^

クリーミーフルーツサラダのレシピ

15分くらいでできます^^

材料(8人分)

  • 常温に戻したクリームチーズ(柔らかくした)42g

  • プレーンヨーグルト 1/4カップ

  • マヨネーズ 1/4カップ

  • ラニュー糖 1/4カップ

  • りんご4つ分(キューブにカットする)

  • マスカット1カップ(1粒を半分にカット)

  • グレープ(紫のぶどう)1カップ(1粒を半分にカット)

  • パイナップル缶1缶

  • みかん缶 1缶

  • スポンサーリンク


    作り方
    1.大きなボールにクリームチーズ、ヨーグルト、マヨネーズとグラニュー糖をスムーズになるまで練り混ぜます。
    2.クリームに、みかん以外のすべての果物を追加して混ぜます。
    3.最後にみかんを加えて軽く混ぜます。(クリームがからみつくように)
    4.食べるときまでは冷蔵庫で保管しましょう。

    気になった点

    日本のマヨネーズと欧米で一般的に使われているマヨネーズの味が違うって知っていました?
    日本で有名なキューピーマヨネーズ。私は大好きなのですが、だからこそ、アメリカのエゴーなどのマヨネーズを食べたときに酸っぱい!!!これマヨネーズなの?! という衝撃がはしりました。
    何が言いたいのかというと・・・このレシピに日本のマヨネーズを入れたら味を壊すのではないか・・・ということです(笑)
    日本のマヨネーズではまだチャレンジしたことないので、来週試験的にやってみようと思います^^;

    まとめ

    どんな種類にせよ、マヨネーズを入れることですべての味を損ねてしまいそうでヒヤヒヤしますが、それが意外とマッチするんです!(アメリカのマヨネーズだとですけど) 
    気になった方はぜひ挑戦されてくださいね^^

    参考サイト
    bellyfull.net

    ハワイで経験したクリスマスパーティのランチ&ディナーメニューについてはこちら
    happyaloha.hatenablog.com

    クリスマスで生のクリスマスツリーを飾りたい!という方はこちらを参考にどうぞ
    happyaloha.hatenablog.com



    yun

    今年は欧米風クリスマスディナーに挑戦!〜クリスマスにならぶ料理ってどんなの?〜

    クリスマスがもうすぐやってきます!
    彼家族にクリスマスギフトも送ったし、あとは自分のクリスマスをプランするだけ!
    今年はお仕事もお休みなので、ディナーくらいは豪華に作ってみようかなぁって思っています。
    この時期になるとよく思い出すクリスマスのご馳走たち。この時期は本当に忙しく、友達家族、元彼家族、仕事関係者の家など色んな場所にごはんを食べに行きました。体の半分が胃であってほしい!って思うくらい美味しいご馳走が食べられる時期。
    さて、クリスマスの時、実際どんなものが食卓にならぶのでしょうか?
    f:id:happyaloha:20161212125716j:plain

    クリスマス料理の例

    メインディッシュ

  • ローストチキン
  • :中にガーリックやいろんなハーブが詰まっているものもあります。各家庭にチキン用のグリルがあることも。家を訪ねると、前日からか、朝からなのか、ゆっくり時間をかけて回りながらローストされるチキンを見ますが、その光景ってアメリカらしいですね。
  • ローストターキー
  • サンクスギビングに引き続きターキーを準備する家庭も。チキンよりもパサパサした感じなので、グレービーをたっぷりかけて味わいます。(ターキーを食べると眠くなるらしいです 笑)
  • ローストポーク
  • :家庭によって味付けがなんとなく違います。メインデッシュとしては十分な存在感!
  • ハニーグレイズトハム
  • :ハニーの甘さとハムのジューシーさが絶妙。ぜひもう一度食べたいです。
    このほかにも、メインディッシュはその家庭によって様々。色んな家にお呼ばれすると、その家庭の味付けを楽しめます^^

    サイドディッシュ

  • マッシュポテトとグレービーソース
  • :マッシュポテトにグレービーなんてこの時期しか食べないかも。家庭によってマッシュポテトのスムーズさが違うんですー。
  • キッシュ
  • :キッシュもなんだかクリスマスの雰囲気を盛り上げます^^
  • サラダ
  • :スピナッチの入ったフレッシュサラダだとテンション上がります(個人的に)。脂っこいものが多いのでサラダはマスト。
  • パン
  • :小さめのパンがよく並んでました。ハワイは日系人も多いので、パンのそばに白ご飯もならんでいます(笑)
  • スタッフィ
  • :こちらはサンクスギビングに出されることが多いそうですが、クリスマスディナーでも見たことがあります。というか、私の一番大好きなサイドディッシュです。
  • チーズ盛り合わせ
  • :赤ワインがあれば完璧です。チーズよりもそれについてくるオリーブが好きでした。

    デザート

  • クリーミーフルーツサラダ
  • :これ、どハマりしました。ケーキをぶち抜いて私の一番好きなデザート。ヨーグルトっぽい見た目だけれど味が違う。と思ったらマヨネーズとかも入ってるのだとか。レシピは後日紹介します。
  • ブルーベリーパイ
  • :私の彼の家はアップルパイを出すそうです。パイ系は結構多いですね。
  • パンプキンパイ
  • サンクスギビングだけでなくクリスマスにもパンプキンパイが登場します^^
  • ブラウニー
  • :ブラウニーは作りやすいからでしょうか?どの家庭にも結構ありました。
  • クッキー
  • :チョコチップクッキー大好き!アメリカのクッキーってなんだか厚い。そして激甘。

    スポンサーリンク



    チキンじゃなくてもいい!

    お気づきかと思いますが、必ずしも「チキン」でなければならないわけではありません。
    ローストポーク、ハニーグレイズドハムなんて十分クリスマスらしく華やかなメインディッシュですし、病みつきになるおいしさです^^ 私の彼の家庭は、フィリピン系な為、「アドボ」という豚の角煮みたいなものや、オックステイルスープなどもクリスマスのときに作るそうです。
    f:id:happyaloha:20161212125817j:plain

    まとめ

    ちなみに・・・
    ハワイに滞在中、ブッシュドノエルとか、おしゃれなケーキは私がお呼ばれしたようなクリスマスパーティには出会いませんでした。おしゃれなケーキ1つっていう感じではなく、いろんな種類のケーキやパイ、スイーツが並んでた感じ。家族全員が集まるので、そんなにケーキ1つにお金かけてたら誰も満足しないかもしれませんね(笑)
    日本はクリスマス時期になるとクリスマスケーキしか売らないお店がほとんどですよね。しかも高い・・・1個買うので精一杯。
    本当に値段をふっかけすぎ!!!と不満な私。いつもの値段だけれど、クリスマスだから、ちょっと奮発していろんな種類のケーキを買って食べるっていう楽しみ方が個人的には好きかも。

    販売されているチキンも美味しいですが、今年は新しいクリスマスディナーにチャレンジしませんか?

    明日は、クリスマスディナーおすすめのレシピをご紹介しまーす。


    yun

    【ハワイ 車購入】購入後の登録手続きの方法や申請料金

    f:id:happyaloha:20161210162052j:plain
    ハワイで車を購入した場合、州のオフィスで車両の登録しなければなりません。
    そんなに難しくはないのですが、手続きを怠るとペナルティのような形で税金が加算されますので登録はしっかり行ってください。

    ハワイで車を購入して登録するプロセス

    DMV.orgより ハワイで車を登録する場合について

    Summary: How to Register Your Vehicle in Hawaii
    Your vehicle must be registered to the Hawaii county where you reside. The process differs by your county. You will need to get a safety inspection, submit your vehicle title and a registration application, and pay the appropriate fee

    訳)ハワイで車を登録する方法
    あなたの車は、ハワイ州のあなたが住んでいる区のオフィスで登録されなければならない。プロセスは、その州によって違う。まず、セーフティチェックを済ませ、その後に登録申請書と車のタイトルを提出、申請料の支払いが必要である。

    要約するとそんな感じですが、ディーラーから車を買うのか、個人売買なのかなどによってプロセスが若干変わります。

    ディーラーから購入する

    ハワイのディーラーシップで車を購入した際は、車のタイトルや認可などの手続きはやってくれます。

    個人売買

    あなたの住む地区にあるThe Motor Vehicle Registration Office へ行き、車の購入後30日以内に登録しなければなりません。
    下記のものが必要です。
  • 全オーナーがサインをした車のタイトルを提出
  • :タイトルには、全オーナーと留置権のあるオーナーのサインに加え新しいオーナーであるあなたのサインも必要です。(名義変更)
  • 前オーナーから受け取った一番最近のハワイ車両登録書(Hawaii vehicle registration)
  • :もし登録証が期限切れだったり、引きつぎの45日以内に切れる場合、登録更新の料金が発生します。
  • 記入した車両登録のための申請書
  • :タイトルに記された新しい車のオーナーであるあなたのサインが申請書に必要です。
  • 最近の有効期限内の安全点検証書(セーフティチェック)
  • :車両のオーナーの移行には$5かかります。
    30日以内に車両登録や名義変更の手続きをしない場合は$50の請求がされますのでご注意ください。 登録をしない限り、どの時期にも義務不履行による税金が徴収されることになります。

    Safety Inspection 安全点検はどこで受けるの?

    お近くのサービスステーション(ガソリンスタンド)や、修理工場で受けることができます。
  • 車両登録証

  • 車の保険証

  • をお持ちください。

    登録証を紛失したら

    登録証を盗まれたり、紛失したりした場合はできる限りすぐに複写版を申請しましょう。
    申請書の記入と、複写に必要な料金が必要です。

    スポンサーリンク


    申請料金

    State fee(国の手数料): $45.
    County fee(州の手数料): $12.
    Transfer fee(名義変更料): $5.
    State weight tax(車の重量によってかかる税金(国)):
    0 to 4,000 lbs.: 1.75 cents per lbs.
    4,001 to 7,000 lbs.: 2 cents per lbs.
    7,001 to 10,000 lbs.: 2.25 cents per lbs.
    Over 10,001 lbs.: $300 flat rate.
    County weight tax(車の重量によってかかる税金(州)):
    乗用車 & トラック 6,500 lbsまで.: 1.25 cents per lb. (minimum of $12).
    6,500 lbs以上のすべての車両.: 2.5 cents per lbs.
    Beautification fee: $1.
    ステッカーの更新/貼り替え: $0.50.
    ナンバープレート変更: $5.
    登録証の再申請(複写版): $5

    まとめ

    州や区によって登録手続きに若干の差があることも書かれていましたが、とりあえず、ハワイ州であれば大きく違うことはないかと思います。セーフティチェックも1年ごとに更新だったはずですが、うっかり忘れることもよくあります。車両登録のステッカーも更新するたびに貼り替えるのですが、引越しで家の住所が変わった場合などはその情報も更新しておかないと、登録証の更新の手紙が届かない!!!なんてことにもなりますのでご注意ください。
    ちなみに・・・私も更新をすっかり忘れて警察にチケット切られたことがあります。$70くらいだったような・・・高い。学生にはイタイ料金でした。皆様もお気をつけて。

    ↓こちらのDMVのサイトからより詳しい情報が得られます(英語)
    How to Register a Car in Hawaii | DOT Fees, Application


    yun

    ハワイで車を購入する方法と手続きや注意点

    f:id:happyaloha:20161210162026j:plain
    車は安い買い物ではありません。
    留学生だというだけでお金がかかりますが、交通手段が発達したホノルルに比べ、他の島へ留学する際は車は必要不可欠なものになることもあります。1年の留学であれば我慢もできますが、4〜5年住むとなると車はあって便利なもの。では、どういうふうに車を購入したらいいのでしょうか?「安い」という理由だけで買うと、その後の管理にお金がかかりすぎたりと大変な目にあうことも。私が7年間過ごしたハワイで車を購入する際に気をつけたことなど中心にメリットデメリットを書きます。
    購入する際の参考になれば嬉しいです。

    車の購入先

    購入先も様々ですが、おすすめ順に書いていきます。

    日本人留学生・留学生・地元でない学生から車を譲ってもらう

    メリット
  • 顔見知り

  • 安い

  • 値段交渉しやすい

  • デメリット
  • 古い(こともある)

  • 引き取る時期がセメスター後

  • 車の管理がされていない
  • :留学生の中には、英語のスキルもそこそこで、するべき管理を怠ってきた車もよくあります。

    大学の卒業とともに島を離れていく日本人学生たち。そんな学生の乗っている車は新品のピカピカではありませんが、安いけど全然問題なく乗れるよ!というものが多いのです。
    帰る間際のギリギリで売ってたりすると安くしてくれる可能性もあります。友達料金!ってこともありえます。
    何よりも、同じ言語であるとコミュニケーションもスムーズで車の状態を把握しやすいですからね。
    他の留学生や、卒業後に島を離れる人たちもセメスターの終わり頃になると、車セールのインフォメーションを拡散し始めます。学校のインフォメーションボードにもよく自作の車セールのチラシが電話番号とともに貼ってあります。
    ぜひチェックしましょう!交渉次第では安くなります。

    ディーラーから購入

    メリット
  • 保証がある

  • 定期点検がある

  • 車を知っている人が売っている

  • 綺麗な車

  • 新しいので壊れにくい

  • デメリット
  • 学生には割高


  • こちらは、お金があるのであればお勧めです。ディーラーを通せば保証も充実しますし、点検などもやってくれるでしょう。
    新古車レベルの車が多く、そんなに壊れることもないかと思います(すぐ壊れたらディーラーの信用がなくなりますもんね)。修理にかかるお金も結構なものなので、修理しなくても良い車を購入できるのが一番です。

    Cragslist

    メリット
  • 値段に幅がある
  • :安いものもあれば高いものも。値段も種類もバラエティがあります。
  • 即日購入も可能
  • :今すぐ売りたい!っていう方もいますので、その日で受け取りすることができる時もあります。(registrationができればの話)
  • インターネット上に情報がある
  • :写真と車の状態や年式などがチェックできるので、それを元に購入を検討できる。
    デメリット
  • 詐欺の可能性もあり
  • :Cragslistの詐欺はタチが悪い。要求されてもお金だけは先に渡したり振り込んだりしないでください。
  • 部品だけ使えるよという車も載っている
  • :中には、部品用の車を販売していることも。
  • 写真じゃ乗り心地が分からない
  • :実際に試乗しに行きましょう。動くかどうか確認すること。
  • 販売者が遠くに住んでいる
  • :車がないから車が欲しいのに、遠くに住んでいてなかなか行けないという場合も。

    その辺で売りに出された車

    メリット
  • 安さ

  • 即購入できる

  • 値段交渉も可能

  • デメリット
  • 管理状況がわからない
  • :車の分かる友達を連れて買うのがベスト。その時は動いてもすぐ動かなくなったなんてことも。
  • 盗まれたものの転売の可能性
  • :車のregistration(登録書)のない車は盗難されたものの可能性があります。登録書なしで車に乗ることは不可能ですので、車の持ち主がサインをした登録書であることなどを確認しましょう。あとで自分が困ります。
  • 値段をふっかけられることも
  • :日本人はお金を持っているからと値段をふっかけてくることもありますので要注意。

    その辺の車を購入するというのは、本当に当たり外れがあります。車の知識がない人が購入するのであれば、「運」です(笑)車の盗難も実際多いですし、それが転売されているのもよくあります。気をつけましょう。安いだけで購入すると、修理費のコストがかかりすぎて大変な思いをします。

    購入する際の注意点

    車のRegistration

    registration(レジストレーション)がないと車の登録ができません。そして、そのレジストレーションには、以前車に乗っていた人のタイトル(サイン)が必要です。サインをしない・サインがないものは盗難車とみなされてもおかしくありません。車を受け取る前に、サインを求めるか、サインがすでに書いてあるかを確認しましょう。

    Safety check(セーフティチェック)は有効か

    登録する前にセーフティチェックを求められます。セーフティチェックが切れている場合はすぐにセーフティチェックの更新からしに行きましょう。ガソリンスタンドなどでもセーフティチェックをしてくれます。

    車の保険に入ること

    :こちらは購入後になりますが、車の保険に入っていないと、事故の際には全額負担となります。自分や、巻き込まれた相手の病院の費用などを考えれば、場合によっては億単位の額を支払うことに。絶対に入りましょう。

    スポンサーリンク



    ハイブリッド車

    普通のガソリン車であっても、エンジンの問題は深刻。エンジンの部分の修理は非常にお金がかかります。
    ハイブリッド車も要注意。ある程度の年数が経つと、エンジン自体を新しく交代しなければならないそうです。
    一度、学生が売りに出していたハイブリット車を購入しかけた私。すでに8年くらい経っていて、そろそろエンジンを交換する時期だと車関係の友達から教えてもらいました。その値段・・・ふつうにいい車が買えるお値段だったため即却下。
    アドバイスしてくれる人が周りにいて本当に良かった。

    まとめ

    車の知識のあるロコ(地元)の友達と購入しに行くと結構安心です。勝手に値切ってくれるし(笑)その友達が頼れる相手かどうかにもよりますが(汗)
    日本のように車検がないので、20年落ちの車なんてゴロゴロ走ってます。売買もされてます。セーフティチェックに関しても、走るために必要なものが備わっているかチェックするっていうくらいです。

    ちなみに・・・私が留学生活を共にした車は近所で売られてた93年のトヨタカローラです。マニュアル車で、$1400で売られていたのを$1000まで値切りました(友達が)。コミュニティカレッジで車修理の専攻しているロコの友達に試乗してもらい購入。状態もよく、修理にお金をたくさんかけることもなく5年間乗りました。途中でガソリンのメーター以外のものが動かなくなり、いったい時速何マイルで走ってるの?!なんていう車でしたが、マニュアル車だったため、シフトすることで大体の速度を測っていました。そんな車でも方向指示器やブレーキランプなどがしっかり動いていればセーフティチェックをパスできるんだからすごいですよね。→残念ながらその車は事故により廃車になりました(泣)。
    その後は、Cragslistで購入したToyota 4RunnerやTomota T100(トラック) やらを乗りつなぎ。

    ハワイの古い車の問題点をもうひとつ。。。
    古い車の多くには「ゴキブリ」が住んでいます。
    大きいのも小さいのも・・・運転の最中に出てくることはほとんどありませんが、車の中に食べ物をおいてあったりするとそれに紛れてることも。私のカローラも、バルサン2回たきました(あまり車によくなさそうだけど)。

    皆様、車を購入する際はぜひ気をつけてくださいね!

    車のregistrationに関してはこちらをどうぞ!
    happyaloha.hatenablog.com



    yun

    【国際結婚・離婚】国際結婚とアメリカの離婚事情 ”No Fault Divorce(無過失離婚)”について

    f:id:happyaloha:20161209151358j:plain
    結婚するときに離婚のことを考えるなんて!と思うかもしれませんが、国際結婚をするのなら離婚について考えない方が痛い目をみると考えています。少なくとも、離婚に関する法律や、子供がいた場合の親権、日本に連れて帰れるか否かくらいは知っておいてもいいもの。離婚率が50%近くのアメリカで、国際結婚の自分はアメリカ人ではないから大丈夫なんて言いきれません。私も現在勉強中。アメリカ法律サイトなどで学んだことのアウトプットという形で記事にします。

    No Fault Divorceとは

    離婚をする際に、配偶者が、離婚の根拠となり得る相手の過失などを証明・主張しなくても離婚が成立する方法です。要は、夫婦間に特に重要な問題は見当たらないものの「離婚したいの!別に相手は悪くないし、私に何をしたわけでもないけど!」っていう状況でも離婚は十分成立するということです。(いちお、離婚理由は必要ですが、「不仲です。この人とこれ以上仲良くやっていけません」というので十分。
    ただし、No Fault Divorceを成立させるにはまず、限られた期間を別居していることなどのルールもあります。これは州によって変わわります。

    ハワイ州の法律では?

    ハワイ州は、100% No Fault Divorceが認められている州です。相手の過失が離婚原因であるとの主張はできません。ほとんどの離婚の場合、「和解し難い相違」や「離婚理由がすでに24ヶ月以上も別居状態にある」というものが離婚理由なのだそう。(慰謝料や、財産分与などが過失として考慮されることもあるようです。)
    No Fault Divorceをハワイ州で申請する場合は、ハワイに少なくともレジデントとして6ヶ月以上居住していることが基本です。

    スポンサーリンク



    資産分割

    離婚自体は難しくありませんが、資産を分割することや、親権などが離婚を難しくするようです。
    ハワイ州はEquitable Division(公平に資産を分割する)を適用しています。お互いの収入や、個々の名前で契約した不動産などの所有は認めるものの、離婚の際は、裁判官が色んな事情(婚姻期間、婚姻中の家庭への財政貢献度、双方のニーズ)を考慮した中で「公平である」と考えたように分割するので、必ずしも「資産自体が公平に分けられる」とは限らないようです。

    親権

    ハワイ州は、両親の離婚後も子供が両方とコンタクトを取ることができることが理想だと考えています。そのため、可能であれば共同親権」を勧めるでしょう。ただしタイムシェアなどは、子供の最善の利益が優先され決められます。

    参考サイト
    Hawaii Divorce Information | Nolo.com
    Equitable Division Definition | Investopedia

    ※ No Fault Divorceとは逆のFault Divorceとは、どちらかに離婚の根拠となる過失があった場合に認められる離婚です。

    まとめ

    離婚するために調べているというよりも、離婚の面倒くささを知っていれば、本当に必要性がないかぎり思いとどまるのではないかと思います。アメリカの離婚率を見るたびに、お互いが心地よくいられる生涯の伴侶を見つけるのは難しいのかと心配にもなります。まだ結婚生活は始まっていないのでなんとも言えませんが、まずは、一生一緒にいられるような関係づくりを目指すぞー。


    yun

    黒人、白人でもなくブルノ・マーズと結婚するということにした

    タイトルにそれほど意味はありません。

    記事では私が直面した”アメリカ人と国際結婚をする”と伝えたら返ってくる返答へのちょっとしたモヤモヤについてと、外国に住む人種のことをいかに大雑把に分けているかについて書きます。

    f:id:happyaloha:20161211185925j:plain

    日本人にとってのアメリカ人は未だに黒人か白人

    アメリカは移民国家です。移民国家という言葉は日頃からニュースや学校の歴史などでも聞く言葉だと思います。
    しかしながら、それがあまりピンときていないのか、アメリカ人と国際結婚するよ!と伝えると、

    「黒人?白人?」
    と聞かれるんです。あたかもアメリカ人のチョイスこの2つしかないというように・・・

    私の相手はどこにも当てはまりません。こう聞かれるたびに、なんでそんな質問するんだろうとよく思っていました。
    日本という単一民族国家で育つと、人種の分け方が黒か白か黄色か・・・っていう大雑把になるのでしょうか。

    アメリカ人にとって中国・韓国・日本人はみんな一緒

    逆に、アメリカ人(特にアジア人ではないアメリカ人)にとって、アジア圏の人たちは区別がつきません。(留学中に気づきました)
    アジア圏で育った私たちにとって、同じアジア人は見分けがつくものの。中国人・韓国人・日本人くらいの見分けはたぶん雰囲気だけで分かると思います。ですが、黒人・白人または、他の人種でそれを見分けるのは大変なのだそうです。
    私の友達もよく「アジア人留学生は全員が同じに見える」と言っていましたし、彼の友達はホテルで日本人と韓国人の区別がつかずに、韓国人観光客に「おはようございますー」と接客をしていました。
    私の義理両親も中国のカンフー映画を見ながら、『この人たち日本人でしょ』と普通に言います。
    彼女たちにとってはジャッキー・チェンすら日本人になってしまうレベル。

    そう。結局、私たちが見る欧米人も、欧米人からみるアジア人も、みんな細かいところまでは気をくばっていない。
    結局ざっくり分けてるんです自分勝手に。

    海外経験の有無は人種への理解にも影響する

    たくさんの人種がいますが、大まかに分けると 黒か白か黄色っていうカテゴリーになるのでしょう。

    そして、黒か白かを聞く多くの方は海外経験のない方が多いように思います(批判しているわけではありません)。
    それは、多分西洋のテレビドラマや映画の主役が大抵白人や黒人だからなのかもしれません。留学前の私がそれにあたります。というか、そんな人種のことを考えながら映画なんて見ないので、目に映るホワイトかブラックかがアメリカ人であるという勝手な先入観を持っていたのだと思います。実際ハワイに留学することで、アメリカには移民が多く、フィリピン人も日系人ポルトガル人もスパニッシュだってアメリカで生まれ育てばアメリカ人なのだということを学んだまでです。

    今はなんとなく英語のアクセントなどでハリウッド映画の中にも多くの人種が実は混ざっていて、一丸に「アメリカ人」であったり「黒人・白人」だけではないのが分かります
    しかし、日本で生まれ育って実際に外国人と付き合うなどの経験がなければ、そんな人種とかどの国に住んでいるなど気にする必要性ないですものね(笑)


    私の祖母ですら、国際結婚を伝えると 「黒人?白人?」と聞いてきました。黒いのか白いのが頭に浮かんで、まさか黄色いのが来るとは思っていなかったようです(笑)

    スポンサーリンク


    ブルノ・マーズと結婚するということにした

    タイトルの理由。
    私の彼はフィリピン系アメリカ人。血統的には100%フィリピン人ですが、アメリカ・ハワイで生まれ育ったのでアメリカ人になります。ブルノ・マーズ(Bruno Mars)は、ハワイ出身の有名歌手。スペイン系フィリピン人のママとプエルトリコ人のパパをもつミックスですが、フィリピン系でなんとなく雰囲気的は似てるかと思い、婚約者は「田舎のブルノ・マーズみたいな人」と説明します。もう携帯にブルノ・マーズの写真をセーブしておいてそれを見せようかなと思うレベルです。←ファンに怒られそう
    まあ、私の彼は踊りも歌いもしませんし、幾倍もかっこいいのですけどね(笑)

    Bruno Marsがわからない方のために↓

    Bruno Mars - Just The Way You Are [OFFICIAL VIDEO]
    Just The Way You Are ちょっと昔の曲ですが、ブルノ・マーズの曲の中でも好きな曲です^^

    おわりに

    こうやって考えると、私が日本人でも、韓国人でも、中国人でも、きっと旦那の友達にとってはそんなに大したことない問題なんだろうなぁなんて思えたりします。アジアみんな一緒だろ的なw

    私の場合、旦那様が外国人だと分かるとすごく色んな質問をされます。人種に関しての質問は多いのですが、私は自分の彼を「アメリカ人」とひとくくりにするのがちょっと苦手。アメリカで育ったのでアメリカ人ではあるのですが、フィリピン系と前につけることで、彼のルーツへのリスペクトを含められるような気がしています。

    フィリピン系なので見た目は完全にアジア人寄り。
    飛行機の中でも、ホテルで接客しているときでもよく日本語で話しかけられる私のブルノマーズ。歌も上手くなってくれたら嬉しいなー(笑)


    yun

    国際結婚 x 海外移住を控えた時に考える不安要素

    K1ビザの申請中、待ってる時間の方が長いんじゃないかと思うこともよくありますが、
    ビザが下りるのが待ち遠しいと思うこともあれば、本当はまだ降りて欲しくないような気分になることもあります。
    留学前のすごくワクワクしていた「海外生活」と、永住を控えた「海外生活」への心持ちはこんなに違うのでしょうか。
    婚約して、日本から離れることが現実として目に見えた時に、不安要素になることを綴ります。

    家族

    家族が大好きで離れたくない!
    というよりは、心配すぎて離れがたいの方な気がします。私は兄弟も多いのですが、親の年を考えると、全てを兄弟に任せて日本を離れてしまうのはなんだか申し訳ない気がしてきます。母は一人っ子。帰国後はどちらかというと姉妹のような感じで母ができないことを私がサポートする生活をしています。遠方にいる私はどうしたらサポートができるのだろうか。悩みます。

    小さな可愛い姪っ子たちの成長も近くで見ていたいし、妹たちが悩んでいる時にはやっぱりそばにいてあげたい。
    実際、私がそばにいなくても、みんな勝手に成長して大きくなっていくもんだと思うのですけどね(笑)
    ただ、やっぱりそれが近くで見えない・感じられないのは寂しいなぁ^^;

    友達

    日本に帰ってきて、留学時代は疎遠になっていた幼馴染や友達にも会う機会が多くなり、やっぱりいいなぁって思います。
    帰ってきたら周りがみんな結婚して子供ができてと環境は変わってしまったけれど、変わらずに笑ったり励ましたり支えあったりできる部分と、お互いの経験とともに協力し合えたりアドバイスができる関係性がなんだか心地いいなと感じています。
    移住先は私が以前住んでいた場所ではないので友達作りを一から始めることになります。
    大人になると、学生時代のように簡単に友達ができる!毎週パーティをする!という関係はなかなか作りづらい。新しい友達できるかなー?なんてちょっと・・・いや、実際かなり不安に思うこともあります。

    スポンサーリンク



    仕事

    アメリカでの仕事はアシスタント的なものでしたが、日本に帰国後の仕事は責任者として何かを任されることも増え、仕事って大変だなぁなんて感じることも多くなりました。気づけば本業に加え、3つの副業。依頼され、自分の為にもなるかも!と思うものを引き受けていたらいつのまにか3つも。創作活動 x アウトドアガイド x 講師。大学で学んだフィールドが本業となり、それ以外のものも新しい分野・コミュニティとつながる機会などを得られ、忙しくも充実感があります。
    まだまだ開拓できる余地のある分野・地域・人。ここで去ってしまうのは本当に惜しいなと感じます。
    寿退社。おめでたいはずなのですが、もうちょっといたいなぁ。
    婚約して、仕事をスムーズに引き継げる時期とビザが下りるだろう時期を重ねて申請したつもりですが、もうちょっと遅らせてもよかったかもと思ったり(もうちょっとってどのくらいだ)。←いつまでも結婚できないパターンですよね。わかってます。
    やりたいこと・やれることをひたすらやってきて4年目に突入。人間関係に疲れてハワイに逃げ帰りたいと思うこともありましたが、結果的にはチャンスを与えてくれた周りには感謝。新しい土地にも新たな出会いはあるんだろうけれど・・・この経験はハワイに引っ越して活かせるだろうか。

    生活

    住めるアパートがない地域って聞いたことないんですけど?! っていう状況です。
    田舎に引っ越すのですが、アパートがないってどんな地域なの?!ちなみに借りようと思ったら金持ちしか住めないレベルの家賃が発生するらしいです。というわけで、しょっぱなから彼家族と同居です。同居・・・かぁ。遠距離恋愛を終えての新生活が同居ってなかなか納得できないなと感じますがいたしかたない・・・んですよねぇきっと。同居かぁ。気に入ってもらえるかなぁ。
    彼とラブラブな新婚生活っていうのは同居じゃなかなか表に出せないですよね(T . T)

    お金

    ハワイの生活費はニューヨークより高いという話は過去にも書いたのですが、そこには島ならではの事情が。
    happyaloha.hatenablog.com
    島外からの輸入に頼るので、生活用品・食材が高いのはしょうがない部分なのですが、地価も高騰しているので色々好条件な立地だと億に近づきます。古いプランテーション時代の家を購入すればアスベストの問題が必ずついてくる。シロアリ問題も深刻です。簡単にマイホームを買えるような状況ではありません。
    お金・・・が湧いて出てくれたらいいのに(笑)

    まとめ

    なんら解決策のない不安を書き連ねた雑記ブログになってしまいました^^;
    正直、彼との遠距離は早く終わってほしい。彼と毎日顔を合わせられる生活もとてもとても楽しみ・・・なんですけどね。人間は欲張りなもんだなぁって思います(私が欲張りなのか 笑)実際、遠距離恋愛でなければここまでやりたいことにどっぷりハマれなかっただろうことを考えると遠距離恋愛期間はある意味すごく重要で価値があったと思っています。後ろ髪引かれる思いもありつつ新しい生活への心の準備をしたいのですが・・・
    結婚して、生まれ育った国を出る。「永住」を考えた時にみる「海外生活」は、夢を抱いて旅立った「留学」とは全然違う感情がたくさん湧き出てきます。国際結婚をする人たちはみんな同じ思いを抱えているのだろうか・・・


    yun