Life in Palekaiko 

ハワイ留学・国際遠距離恋愛・国際結婚・ハワイ生活のあれこれ


スポンサードリンク

ハワイ土産に絶対買うべきハワイアンポップコーン

フィアンセビザ(婚約者ビザ)取得→入国後、4年ぶりとなるハワイ生活を満喫中のyunです。

アメリカは日本に比べ映画の値段が安いのは言わずと知れたこと。

最近はアメリカも昔ほど映画料金が安いわけではなく、ハワイに関しても平日料金は$8だけど週末は$10越えも珍しくありません。
そんな映画館ですが、やっぱりみなさんよく行きます。私の新しい彼ファミリーもよく映画に出かけます。そして必ず頼むポップコーン。

ハワイの映画館でのポップコーンのチョイス

日本だと、普通のポップコーンかキャラメルポップコーンが主流かと思います。

アメリカ・ハワイで通常見かけるのは、普通のポップコーンに液体のバターをかけるやつ。
液体っぽいのにポップコーンに着いたバターはなんだか粉っぽい・・・これをあまり美味しいと感じたことはありませんが、
ハワイでのポップコーンはこれにとどまりません。

ハワイアンポップコーンの作り方

かきもち

まず、バターをかけられたポップコーンに混ぜるために”かきもち”をたのみます。

そして、ハワイの皆さん”かきもち”を”あられ”といいます。

Can I have ARARE? だって。(かきもちだよそれ。あられってもうちょっとポンポンしたやつねw ←私の心の声) 


かきもちの混ぜ方

ポップコーンの袋を軽快にゆらしながらあられをすこしずつポップコーンの袋の中へ入れて混ぜていきます。

コツは、すこしずつあられを分けて入れること。そうすることで均等にポップコーンに混ざるのだそう。


ふーん・・・笑  

そして、注文した1袋のあられは全てポップコーンの袋の中へ・・・・・・・


FURIKAKE

次に登場するのが、FURIKAKE = ふりかけ です。 正確に言うと、 ”ふりかーき” って言ってます。

ふりかけのたくさん入った入れ物、ホットドッグなんかを頼んだ時に自分でケチャップやピクルスをのっけるテーブルに置かれているんです。 どーんって。もうご自由に好きなだけいくらでもかけてください!っていう置き方。

ハワイアンポップコーンの仕上げはなんといってもこの”ふりかーき”です。

ちょっと入れるんじゃないんです。 わっさわっさかけます。 ↓ と彼が力説していました。ふりかーきを振る手にも力が入ってます。
f:id:happyaloha:20170724054438j:plain



ふりかけをかけ終えたところで、ハワイアンポップコーンは完成です!


f:id:happyaloha:20170724054510j:plain

わっ!海苔がたくさん!(笑)

普通にバターだけをかけられたポップコーンより数十倍美味しいと思います。むしろ、かきもちだけ選んで食べようかと思ってしまうけれど(笑)←ルール違反
バターのミルク臭さとかきもちのしょうゆ感が意外とマッチします。

注意点

ふりかけには細かい海苔がたくさん。とても歯にくっつきやすいのが難点です(少なくとも私には)。
これ、デートで食べる時はちゃんとドリンク付けて下さいね!

ニコッと笑った歯に海苔がくっついてますよ(たぶん)!!! 

ニコって笑う前に歯をチェック!!!

(まあ、これも愛嬌か。。。)

日本でこれを試したい皆さんに朗報

実は、このポップコーンがパッケージになっています!!!こちら、ハワイのいたるところで手に入ると思います。Longs DrugとかWalmartなど。

その名も ”ハワイアン ハリケーンポップコーン”

ハワイの映画館のポップコーンをしっかり再現してくれています!

ハワイからのお土産は『パンケーキ』 ではなく、 『ハリケーンポップコーン』 です!!! 
普通のポップコーンのように電子レンジで軽くできちゃう手軽さと、すでにバターやかきもち、ふりかけまでついているのでパッケージ1つでハワイアンポップコーンがお家で食べれちゃう!素敵です^^


なんと、日本のアマゾンでもお買い求めいただけるようです!びっくり!


ハワイ旅行の余韻にひたりながら、家でモアナと伝説の海をみながらハリケーンポップコーンを食べるもよし!
ハワイに行ったことはないけれど、ハワイ気分を楽しむ為に食べるのもよし!
ハワイに帰りたーい!そんな気分になったときにぜひ食べてもよし!

このポップコーンには夢のハワイが詰まっています。


スポンサーリンク



まとめ

ハワイは移民の島。ポップコーン一つみてもかなりカルチャーが混ざってますね!

まだ、日本のキャラメルポップコーンが懐かしくて恋しい私ですが、そのうち、このかきもち&ふりかけポップコーンの虜になるんでしょうか(笑)

にしても・・・毎度ポップコーンの量が多くて食べられません。次からは半分のサイズを注文しようかな。


yun

グリーンカード Medical Examinationについて【国際結婚 手続き アメリカ】

ハワイ生活もそろそろ2週間が経とうとしています。入籍する日まで1ヶ月もありません。入籍したらとっととグリーンカード(永住権)も申請してしまおうとリサーチしている日々です。

今日は、永住権申請のための必要書類について。永住権申請に必要なフォーム、I-485のフォームについては前回話しました。
http://happyaloha.hatenablog.com/entry/2017/06/21/173000

そのI-485申請の際にも様々なEvidenceとなる補足書類を提出しますが、その一つである”Medical Examination”は、病院・クリニックへ出向かなければなりません。

Medical Examination とは

永住権を応募する際に必要な健康診断です。
フィアンセビザ取得の時にあんなにお金をかけて健康診断したのにまた?!って気持ちになりますが、必要なので仕方ありません。
(ただし、フィアンセビザのワクチン接種の記録のコピーを持っていて、まだ期限有効な場合はMedical Examinationが必要ないかもしれません。Form I-693のインストラクションを読み確認しましょう。)

USCISのウェブサイトにあるI-485のインストラクションが42ページと長いのですが、12ページ目の”Report of Medical Examination and Vaccination Record (Form I-693)”に詳しい説明がされています。

入国したばかりでどこに病院があるかすらわかりません。どうやって調べるの?

クリニックの探し方

USCIS I-693』で検索してみましょう。
一番上に"I-693, Report of Medical Examination and Vaccination Record - USCIS" がでてくるのでそのリンクをクリック。

f:id:happyaloha:20170723093012p:plain

そして、I-693(Medical Examinationに必要な書類)のページの右サイドにある一番上の"Immigration Medical Examination"をクリック。


  • Finding a Medical Doctor

  • Finding a Medical Doctorのページに飛んだかと思います。

    f:id:happyaloha:20170723090923p:plain

    写真の→と下線の部分、My USCIS Find a Doctorをクリック。


    このページであなたのお近くのMedical Examinationを受けられるクリニックを知ることができます。

    f:id:happyaloha:20170723091157p:plain


    調べるには、あなたの住所の郵便番号を入力。 クリック→リサーチをすると、下の方にお近くのクリニックの住所・電話番号とドクターの名前がリストアップされますのでそこから選びましょう。

    値段はクリニックによって違う

    USCISのサイトにも記述されていますが、Medical Examinationの値段に関してはクリニックによって変わるようです。。。

    変わると言われると・・・安いところに行きたいですよね(笑)でも、値段なんて書いていない・・・電話するしかなさそうw


    スポンサーリンク


    まとめ

    ハワイの自宅の近くには残念ながら病院がない。。。ただし、オアフ島に行けば日本人のドクターもいることが発覚しました。
    むむ・・・どうせなら日本人のお医者さんの方が心なしか安心できるような・・・

    そんなこんなでちょっと迷っている私です。とりあえず電話をかけてみて、予約状況と値段次第で決めようかと思います。
    ドキドキ


    yun (2017年8月25日更新)

    外国人(プレ)旦那のマイペースぶりにびびる日本人プレ嫁

    フィアンセビザ(婚約者ビザ)でアメリカ・ハワイに入国してもう1週間。
    彼の実家にお世話になっているyunです。他ではありえない住宅事情の島に住んでいるため実家暮らしをスタートさせたわけですが、私の育った家が家だったもので、誰か知らない人と住み始めることにあまり抵抗がありません。が、やっぱり両親と一緒だと気を使いますね。と言っても、多分日本の家庭に嫁ぐよりも使っていないかもしれないです^^;

    そんなわけで気付けば1週間すぎているわけですが、彼が本当にマイペース。私がいようといまいとそんなにペースが変わらない。いらあああっ とすることもあります。もちろん。
    そんなマイペースな日常を書きます、よければどうぞw

    f:id:happyaloha:20170720103043j:plain

    マイペースな彼1

    フィアンセビザの申請からかなりの燃え尽き症候群
    もう一度USCISのサイトを覗きなら永住権の申請をしなければいけないのですが、『また同じ書類を出すの?!』ともたもた面倒くさがっております。面倒臭いのはお前だけじゃない。私もだ!!!(T . T)

    まだ入籍してないじゃんねーっ(入籍しないと手続きできない)てことで、こちら、後回しにされてます。おぃ。

    マイペースな彼2

    私たちには永住権やらの手続きの他に、結婚式の準備という大きな課題が残っています。
    彼のママに招待状を準備するから早く!!!とせかされているにもかかわらず、彼は”Save the date”のカードすら送っていない…。
    ちなみにSave the dateの送り先は家族で分担しています。私サイドは私、彼の家族サイドは彼のママ、彼は彼の友達におくればいいだけ。

    早くしないとSave the dateのカードを送る前に招待状を送ることになるぞ!(T . T) (もうメールで終わらせばいいんじゃないって私は心の中で思っている 笑)

    マイペースな彼3

    魚と鹿のことは優先的。時間があれば釣りかハンティングへ行こうとします。何もしてない時間は携帯ゲーム。。。一緒に住んで分かるゲーマーぶり。
    私との時間も取ることは取りますが、他にやることがあるのに、こうも釣りとハンティングとゲームが中心になると困ります。女子とメールしてるよりいいか・・・← ちがうか 笑

    とりあえず、やることは先にやってくれー    

    マイペースなおかげで助かること

    生活が1mmも変わっていないようで、きっと彼なりに趣味はセーブしているのでしょうが(そうはあまり見えないけどw)、とりあえず、マイペースな彼は私が来たからと動きが変わるわけでもなく掃除や食器洗いなど普段やってたことはそのままやります。
    何かしらの事務手続きはおっくうがりますが、他の生活に必要な部分の作業はやってくれてるのでそこはそのマイペースぶりに感謝ですw

    スポンサーリンク


    まとめ

    とはいっても、手続きもさっさとやってほしいんですけどねー。どっちみちやらなきゃいけないので、とっとと終わらせた方が気が楽なのになーとも思う私です。

    正直ここまでマイペースだとは思いませんでしたが、今はそこまで不都合がないのでよしとしていいんでしょうかね?w

    さて、彼の休日2日目、昨日は私のために1日使ったからと今日は午後からいそいそハンティングに出かけました。(私はまだパーミットがないので一緒に行けません。。。)楽しそうで何よりです。私は今日は夕食係なので頑張って支度しながら待つとします。


    yun

    【国際結婚 貯金なし】結婚やめた方がいい理由 ビザ申請から渡米まで使った金額公開

    f:id:happyaloha:20170720123526j:plain

    今まで国際結婚やビザの手続き、ハワイ留学について記事を書いてきましたが、どういうわけか最近、”国際結婚 貯金なし”という検索でこちらのブログに辿り着く方が多いようです。

    きっとみなさん悩んでおられるのでしょう。だって、私だって悩んでる。

    一言申します。

    国際結婚、貯金なしじゃ辛いですよ!

    では、実際にビザ申請から移住まで私はいくら使ったのか?

    ズバリそこだと思います。というわけで、赤裸々に語ります。

    スポンサーリンク


    フィアンセビザ取得からハワイ移住までの費用

    フィアンセビザにかかったお金

  • 戸籍抄本 400円

  • 写真(i129fから健康診断、面接まで) 800円 x 2回 =1600円

  • 書類の送料 3000円(彼へ)

  • i-129f申請料 $340 (現在は$535)

  • DS160とビザ申請料 $265 (30,475円)

  • 渡航検診 37,210円

  • 渡航証明書 無料
  • 合計:私(の支払い) 72,685円  彼(の支払い) $340〜

    とりあえず、初期申請だけで軽く11万円〜は上回ります。 

    その他、コピー代、交通費その他もろもろの細かい費用はカウントしておりません。

    その他移住にかかるお金

  • 携帯違約金 9500円

  • 税金 住民税一括払い・国民年金・健康保険など 約10万円越え:こちらは渡米前の手続きで払ったものだけ

  • 空港に荷物を発送 3200円

  • 空港の荷物受託費用 17,500円

  • 荷物の預け入れ 約4,500円
  • 合計:約14万円〜

    移住費は、荷物を海外発送せず自分で持って行っただけ安く済んだ方。ただし、日本での税金に関しては、全部払ってきたつもりではありますが、もしかしたら追加があるかもしれません…(2017年度分の確定申告もある)

    これからかかる費用

  • マリッジライセンス $60

  • 永住権の申請料 $1225 + $535 = $1760 x Medical Examination fee = $0(K1ビザの際のワクチン接種の記録のみでOKだったため)

  • 仕事をするための許可証 Work Authrization $410(こちらは、I-485のGC申請と共に行えば$0になります

  • biometric service x Interview の渡航費(飛行機で往復)約$420 x 移動費 x 宿泊費 x = 約 $800
  • 合計:$2600〜($1=115円なら 約30万円) ※Work Authrizationの申請料は含んでいません。

    飛行機での移動がある分、確実にこれからかかるお金です。しかも、ビザのみにかかる費用。

    追記

  • 翌年の確定申告で約1万円

  • 運転免許の取得・更新 合計約$100

  • パスポートの更新費用 名前のみの更新$54
  • これらの費用もかかりました。


    スポンサーリンク


    まとめ

    ある程度の貯金をしながらきましたが、恥ずかしながら、現在はとてもお金がある状況ではありません。許可書降りるまで働けないことを考えれば確実に裕福な状況ではない。

    彼はここで働いていますし、なんせ実家暮らしなので、家賃がかからずに生活費もそれほどかからないことを考えれば、普通にハワイ移住をして2人暮らしをするよりはまだ余裕もあって安心できるところが多くあります。2人暮らしをすぐ始めてたらすぐさま経済危機を迎えていました。ホームレス確実です。

    ハワイはどこで住んでも生活費が高い・・・家の購入や家賃はさらに高い。年収と家賃がまったく見合っていない気もします。私の住むラナイ島は特にその傾向が強いです。

    ここから結婚式の準備までするとなると・・・頭がおかしくなりそうですが、ここはなんとかやりくりしていく予定です。

    ビザから移住まで考えれば普通に50万越えですね。ちなみに、ビザの手続きで弁護士雇う方はもっとかかります。雇いたい方はしっかり準備しておきましょう。

    ちなみに、ここに書いてあるお金はあくまでも”初期費用”だと思ってください。
    ちょっとシビアなお話でしたが、これを踏まえてこれから国際結婚される方は貯金をしたり、パートナーとどういう風にやりくりするのかプランニングすることをお勧めします!!!


    yun

    ハワイ移住 お金がない!楽器の配送で工夫して節約

    フィアンセビザ(婚約者ビザ)でハワイに入国し、ハワイ移住を完了したyunです。

    こんなこと公開すると怒られるかもしれません。(日本琴奏者に)

    でも、こうするしかなかった私の楽器、日本琴(筝)の海外への輸送方法を公開します。

    琴と移住する羽目になった背景

    完全に配送会社にお任せしてハワイまで日本琴(筝)を送る予定でしたが、配送料が4万円と見積もっていたものが10万円ほどかかると最終的に発覚。渡米1週間前。いや、そんなの無理だし。

    もう一か八かだ!と思い、自分で持っていくことにしました。

    確認事項

    自分で楽器を持って海外移住・輸送する場合、確認するべき事項です。

  • 箱に入れた最終のサイズと重量をメモ
  • 乗る予定の飛行機会社が日本琴を配送してくれるか電話
  • 楽器・壊れやすいものとして受け入れてくれるか
  • 料金
  • :ANA無料、 ハワイアン航空 $130(15000円)

  • ターミナルの移動手段
  • 荷物の受け取り場所
  • 他の荷物と共にコンベアにのせない
  • 困ったこと

    ずばり、ハードケースが手に入らないということ。
    楽器屋さんにも問い合わせましたが琴が入っていたようなダンボールは手に入らず、ハードケースは注文しないとないと言われ、移住1週間前にやることじゃないと本気で焦りました。
    ネットでオーダーするも、届くかどうかわからない状況。これは、工夫するしかない・・・と頭をひねって考え出した方法。

    ラッピング

    とりあえず、壊れては元も子もありません。クッション性のあるもので楽器をラッピングすることからスタート。
    2m20cmほどあるプチプチのクッションラップで包装しました。
    f:id:happyaloha:20170718134551j:plain

    特に、龍角の部分は用心してプチプチで2重ラップした後にタオルを巻くという2重クッション。下の部分も同じように包装。
    f:id:happyaloha:20170718134615j:plain

    箱(ケース)

    もう、公開するのが本当は恥ずかしい。けれど、公開します。

    2リットルペットボトルが6つ入っているダンボールを4つ準備。
    すべてのダンボールの上と下を開放し、蓋となる部分は2重になるよう組み合わせ(強度が増す)ながら繋げていきます。
    そうすると、だいたい琴が入るようなサイズの箱が出来上がるのです。
    f:id:happyaloha:20170718135410j:plain

    その中に琴を入れると、そんなに隙間ができません。楽器が箱の中であまり動かないようにできるだけクッションになるようにサイドとトップにも再度タオルを詰めました(笑)

    もう、見た目が惨めなのは気にしないでください(笑)

    その後、ダンボール同士は隙間がないようにガムテープでくっつけたり、ぐるぐる巻きにしたりとにかくバラバラにならないようにしました。

    最終的に、ダンボールが隠れるように大きな方眼用紙でラッピング、このような状態になりましたw 

    f:id:happyaloha:20170718140002j:plain

    大きなプレゼントですねw

    ラッピングの注意点

    かならず、どこが下なのか、上なのか、表か裏かを記入すること。
    そして、

  • instrument 楽器

  • fragil 壊れ物e
  • と書いておきましょう。私はしつこいぐらいに全面に書きましたw

    空港でのチェックイン

    カウンターで伝えたことは、
    琴をチェックインすること、電話でチェックイン可能であることを確認してあるということを伝えます。
    壊れやすいので、できれば他の荷物と共に荷物を流すベルトコンベアには乗せないでくれと頼みました。

    どの航空会社も快く引き受けてくれて本当に助かりました。

    空港での受け取り

    さて、どのように渡されるのかなぁとドキドキしていました。

    まず成田空港、
    一般のチェックインした荷物の受け取り場所に行くと、スタッフが琴と共に待っていました。そこで引き渡し完了。

    そして、ホノルル空港、
    一般の荷物が流れてくる場所のスタッフに、”楽器を預けてあるんだけど、どこに受け取りにいけばいいのかな?”と聞くと、同じ部屋内のドアの倉庫に保管されていました。サーフボードなんかもそこにあったので、基本壊れやすいものは別に保管されているんだと知って安心しました。外国ってどうなんだろうとちょっと疑ってかかっていましたが、しっかり管理してくれてました。

    スポンサーリンク


    まとめ

    そんなこんなで、航空会社は注意事項として”絶対壊れないという保証はできません”と伝えてくるものの、ちゃんと管理・保管してくれているのだということがわかりました。
    お世話になったANAさんとHawaiian airline(ハワイアン航空)さんには本当に感謝!

    日本琴は無傷でハワイの自宅に到着しました! 一番荒かったのは私・・・受け取って次の預け入れに持っていく際、カートにうまくのっけておらず、スライドして落としました・・・。私が一番信用ならん・・・´д` ;


    yun

    フィアンセビザの質問に答えます part2 

    f:id:happyaloha:20180203062500j:plain
    (2018年更新)

    2016年から2017年にかけて、フィアンセビザのフォームの内容がコロコロ変わるもんで、情報集めに困っている方が多いようです。

    去年私が提出した書類を見ても、明らかにページ数が増えているし、記入しなくてもいいフォームまで出てきました。
    おかげで簡素化されたのか複雑になったのかよく分かりません(笑)

    ただ、当事者にとっては、情報がややこしくなっていると思われます。

    前回に引き続き、フィアンセビザに関する質問と答えのまとめPart2 を綴ります。

    写真と眼鏡

    写真を撮る際、2016年11月から眼鏡着用ままの写真はNGとなっています。医者に絶対に眼鏡を外してはいけないという治療目的などの理由がない限りは眼鏡を外して写真を撮りましょう。

    フォームに空欄を作ってはダメか?

    書類に空欄を作るということは、読んでいない、または記入漏れとみなされる場合がありますので、答えに該当しない場合などは N/A、もしくは ”None" を記入しておきましょう。

    新しいI-129FにG325Aは必要? 

    回答:最新版のi-129fを提出される方はG325Aの提出義務がありません。

    現在、I-129Fの申請を考えている方は、04/10/2017バージョンの新しいフォーム以外の使用ができなくなっています。

    私がI-129Fを申請した去年の書類とは内容が違い、色んな質問事項が加わっています。
    今までお決まりだったG-325Aという過去5年の職歴や住まいなどを書く書類がI-129Fに含まれているようです。
    きっと混乱されている方も多いかと思いますが、最新版のI-129Fを提出される方はG325Aの提出はしなくてもよいとのこと。

    写真の裏に名前を書くときに使用するペン

    ソフトなネームペンなどを使用することをお勧めします。
    もちろん、表の写真の部分ににじみ出るほど濃く書く必要はありません。”消えない””表に浮き出ない”のであればOKです。

    ボールペンなどで筆圧が強いと表の写真が凸凹になってしまうので気をつけましょう。優しく消えないように書いてください。

    DS160フォームのビザを取得する場所の選択

    ビザの申請場所は、面接のできる ”東京”那覇(沖縄)”を選びましょう。
    ほかの場所も選択できるようになっていますが、ほかの場所はビザの面接はできません。(ややこしいから消してほしいですね・・ 汗)

    付き合っている証拠(evidence)に日本の領収書は必要?翻訳する?

    私は、2人で旅行した際に取っておいたホテルの領収書があったので、それは自分で翻訳をして証拠として提出しました。

    いちいち翻訳するのも面倒だったのですが、”証拠はないよりもあった方がいい”ということで準備しました。日本語のまま提出した場合、USCIS側は読めないので翻訳しろと戻される可能性もあり。その手間こそ”手間”です。提出するなら翻訳しましょう。

    サインは下の名前だけでもいい?

    外国人のサインは基本読めません。苗字なのか名前なのか、フルネームなのかさえ分かりません。
    人に真似されちゃうようなわかりやすいサインだと問題ですw 
    あなただけの、そしてずっと共通して使うサインであればいいのだと思います。

    私の友人はわざと日本語の名前でサインをしていました(真似されないでしょと言っていたw)。 ただし、公式の書類へのサインは共通しましょう。自分の使用しているサインを忘れてしまわないように気をつけて下さい!

    戸籍抄本を自分で翻訳した場合はi-129fのinterpreterのサインをしましたか?

    私たちは、I-129fを申請するアメリカ国籍側の婚約者、Beneficiaryです。自分で翻訳する部分があったとしても、Beneficiaryであることに変わりはありません。Interpreterとは、Petitioner でも Beneficiaryでもない第3者(友達や家族、業者など)でI-129fを記入する際の通訳・翻訳をする人にあたります。Interpreterの場所にはサインをしなくても大丈夫です。


    スポンサーリンク


    まとめ

    最近、ビザの質問を色々受けるようになりましたが、USCISのサイトをチェックすると、色んなものが細かく変わっているため情報が錯綜しているんだろうなーと感じました。前回の質問事項と重複している点もありますがお見逃しください(笑)

    もしも日本語のサイトで答えが見つけられない場合、英語のキーワードを入れて、外国人で同じようにアメリカにフィアンセビザで入国しようとしている人たちが掲示板でヘルプを求めているサイトもありますので、ぜひ探してみてください。

    たまに間違った答えを書いている方もいらっしゃいます。間違ったというよりも、フォームが変わっていることを知らない人による投稿だと思うのですが、できればいろんな人の答えを参照しましょう。1人の意見を鵜呑みにすると、間違っている場合があるということですね。

    visajourneyというサイトは、アメリカの移民局コミュニティのサイトですが、一般のビザ申請をされている方たちの意見交換の場になっています。英語のサイトですが、よかったらチェックしてみてください^^



    yun

    ハワイ移住 日本の免許で運転可能かについて

    アメリカ・ハワイ出身の彼と結婚を控え、フィアンセビザ(婚約者ビザ)を取得し、現在無事にハワイ移住を果たしたyunです。

    以前ハワイ州の運転免許(Drivers License)を持っていたのですが、帰国している最中に期限切れを迎えたために現在は日本の運転免許のみを保持している私です。

    さて、今回の移住に当たって、またハワイ州の免許を取りなおさなければならなくなりました。

    f:id:happyaloha:20170715081048j:plain


    ハワイ州の免許

    ハワイ州では,入国後1年以内に限り,有効な日本の自動車運転免許証で自動車を運転することができます。

    在ホノルル日本国総領事館出典

    このように、入国1年であれば問題なく日本の免許でもハワイ州で運転することができます。ただし、入国してから1年を示す必要性がありますので、運転をする際は免許と一緒に入国日のわかるパスポートを保持していた方が良いのだそうです。

    日本の免許のみで運転するときの注意点

    現地警察に捕まってしまった際、日本の免許を認めてもらえずに無免許運転扱いで処理されることがあるのだそうです。
    最悪ですね・・・
    ただし、入国後1年というルールがあるにせよ、日本語の読めない現地警察にとっては読めないものは免許として認めない!ということなんでしょう。

    それを防ぐためにあるのが”国際免許”なのだそうです。 国際運転免許証に関しては、日本の免許更新をする場所などで取得できます。

  • 日本の運転免許証

  • パスポート

  • 国際免許

  • があれば、入国後1年の運転は安心できますね^^

    ですが、交通ルールも全く違いますのでその辺も勉強しつつ安全運転に努めましょう^^


    スポンサーリンク


    まとめ

    私の場合、国際免許を取得し忘れてしまったため、遠方からでも申請できるのかチェックしているところです。
    とりあえずはすぐに運転する必要もないのですが、もし捕まった場合は裁判所に出向いて解決するほかなさそうです(泣)
    まあ、捕まらないように安全運転すればいい話ですがw

    ただ、ハワイ州の運転免許証があれば、お店やホテルでのディスカウントも可能なので、できるだけ早めに現地免許を取得しようと思っています!

    ハワイの運転免許は割引券!”Kama'aina Rate”とは? - Life in Palekaiko

    ※注意※ ハワイ州の法律と、アメリカの他の州の法律は異なりますので、お住まいの州の法律をしっかりチェックすることをお勧めします。


    yun


    関連記事
    happyaloha.hatenablog.com
    happyaloha.hatenablog.com