Life in Palekaiko 

ハワイ留学・国際遠距離恋愛・国際結婚・ハワイ生活のあれこれ


スポンサードリンク

外国人彼が結婚の挨拶に! 挨拶はすぐにすませた方がいい理由

3月末から2週間強、彼がハワイより来日しました!!!
もちろん”結婚のご挨拶”のため。

今回の来日・結婚の挨拶で感じたことは、

  • 来日しての挨拶は重要

  • 挨拶は来日したら早期決行

  • シンプルでも日本語の挨拶が断然いい!
  • ということ。その理由とは?

    f:id:happyaloha:20170502154731j:plain

    アメリカでご挨拶するの?

    こちらは…人によるようです。私のアメリカ人の友人たちは、アメリカ人同士で結婚するときに、日本ほどかしこまっていないとか、金稼いでるし幸せにする条件は整ってるのに、なんで親にお伺いしなきゃいけないんだとか色々言われました(笑)
    そ・・・そんなもん?(笑)

    しかし、ここは日本。私は日本人。できるだけ円満に結婚宣言をしたい!
    郷に入れば郷に従っておけ!というわけで、彼には挨拶はとりあえずしよう!と伝えました。

    彼もそれに納得はしてくれましたが、日本語の喋れない彼にどういう挨拶ができるのでしょうか(笑)

    とりあえず必要な日本語と挨拶

    私がどうこうは説明する必要ない

    日本語が喋れない人に、日本語でスピーチしろというほど酷なことはありません。
    それでも、彼の英語での挨拶を私が通訳するのも挨拶としてどうなのかと思いました。なぜ? ←私は通訳をしたくなかった!

    もし、『娘さんは素晴らしい人で〜』とか『yunさんの○○○なところが好きなんです』とか言われたら、自分で通訳できますか???! 何言われるかわかんないし恥ずかしいじゃん! 私がどうであるかは伝える必要ありません。親なんでわかってます私のことは!!! 

    と、そんな私の勝手な思いから、Simple is the best!!! という挨拶に。

    結果を言え結果を!

    そうです。私のことはいいから、結果を言え!ってことで、May I have your daughter??? → yunさんと結婚をしたいです。いいですか? 
    的なことを、伝えてもらうことにしました。その一言が言えれば十分!(ではなかろうか?)

    いつ?来日したらすぐがオススメ

    彼の来日の翌日に家族での夕食会をセッティングしました。2週間近くもいるのに、挨拶をいつしよう?いつされるのだろう?と親にも彼にもストレスになってほしくなかったので、早期決行。
    夕食の乾杯の前に、私の方から、『彼が伝えたいことがあるそうです。』という風に促す形。

    夕食の途中の挨拶は、シャイな彼がは緊張しすぎて美味しい料理の味も分からなくなるだろうと思ったからです(笑)
    その辺はフォローしなきゃと思いつつ私もドキドキ。

    たくさんの練習をしたわけではないのですが、彼も緊張でところどころ言葉がぶっとんでいたので(結婚を”けっこー”とか言っちゃう)、それを横でフォローするような挨拶になりましたw 

    日本で、日本語での挨拶が必要だと思った理由

    挨拶がたとえ一言だったにせよ、一生懸命母国語ではない日本語を話す彼は、通常の5倍くらいの時間がかかりました。
    あの時の緊張感は、私にも、彼にも、そしてうちの両親・家族にも必要だったと思います。
    妹は泣きそうでした(笑)

    日本側家族への安心感

    彼はそんなに起用なタイプではありません。がつがつなタイプでもないので、こんな挨拶となるとかなり緊張します。
    言葉は飛び飛び。それでも、彼の表情や、一生懸命な態度はうちの家族に十分伝わったようです。
    ガツガツタイプのうちの家族にはフォローしてあげたくなるような雰囲気が生まれました(笑)

    とりあえず、父親からの力強い『オッケー!!!』をもらい、安心した彼。そして、簡単だけれど正式に挨拶をできたことで、彼も家族も安心して会食を楽しくすることができました。

    その後も、結婚する前に、結婚式でハワイには来られないだろう祖母たちにも会わせることができ、『会えてよかった!安心した!これでお嫁に出せる!』と言ってもらえました。結婚してから会うよりも、結婚前に会うのは心配性な祖母たちにとってはよかっただろうと思います。

    私の育った環境に直に触れてもらう

    日本にきて挨拶をしてもらうことで、日本の結婚の際のしきたりや文化を直に感じてもらえたと思います。彼はこの後、彼をかこんだお披露目会をもう2回することになり、十分と言っていいほど日本の家族や関係者には洗礼を受けました(the 飲め飲め攻撃)。

    私の家族や周りの人たちがどういう人たちなのかを分かるには十分だったかと思います。
    もしかしたら『yunと結婚したらこんなのが一生つきまとうのか・・・』と後悔したかもしれませんが(笑)

    彼の結婚に対する緊張感が増す

    たくさんの親族に囲まれて、私の家族・親族をできるだけ結婚式に招待しなきゃ!という感情も湧いたようです。
    結婚式のプランニングに関しても、前よりちょっとリアルに考えられるようになりました。

    スポンサーリンク



    彼の私の家族への態度

    シャイすぎて、もうちょっとガツガツいってもいいじゃん?って思う場面も多々ありましたが、あまりにも謙虚なために、祖母に日本人かと勘違いされるくらいw 私の姪っ子を抱っこしたりする姿こそぎこちありませんでしたが、絵本の読み聞かせをしていたり(英語で 笑)していた姿はなんだか素敵でした。

    あとは、うちの兄弟ともうちょっと打ち解けられたらいいなぁと思います。その辺はまた今後機会を作ろう!と思っています。そんな課題みたいなのも見えた今回の滞在。

    まとめ

    来日しなくてももちろん挨拶はできます。
    が、私としては、結果的に婚約の段階で一度来日してくれてよかったなぁと思っています。家族・親族・友人側にも受け入れてもらえ、挙式についても直接具体的に時期などを伝える機会をもうけられ、ハワイ挙式の話が現実味をおびてきました。

    2週間強の日本滞在中、私と2人だけですごした時間はたったの2日。それ以外は家族や友人の誰かしらが私たちと一緒にいるような滞在で、日本語もちょっとだけ上達しました。

    きっと疲れただろうなぁw 彼にお疲れ様!これから、大変だぞー(笑)



    yun

    ハワイ・海外留学生&海外移住者必見の星5つレシピサイト!

    アメリカで生活していると大きく成長する3つは、

  • 脂肪

  • 血糖値

  • 態度
  • 態度は自信がついたとポジティブに捉えてもいいとしても、脂肪と血糖値は不健康の原因にもなりますので注意したいところ。

    もし、アメリカ生活の中で体重が増えてきたなぁ、体が重いなぁ、何やってもだるい、なんて思ったら、ぜひ食生活を見直してみてみましょう!

    何?レシピが必要??? それなら!!!!!!!
    こちらのレシピブログを星5つでおすすめします!

    f:id:happyaloha:20170502155117j:plain

    旨ブロ 健康的で美味しい糖質制限レシピ

    以前、あまりにも素晴らしくてツイッターにもシェアしました(笑)
    写真みただけでヨダレがでそう・・・ ただの料理レシピではありません。私が星5つでおすすめする理由はこちら。

    おすすめ理由1

    配分がとても細かい!
    費用・時間・糖質・たんぱく質・野菜の使用量や配分が計算されています。
    どのくらいの時間で

    おすすめ理由2

    手順がかなり丁寧に説明されています!しかも写真つき!
    材料、調味料の写真から、料理のプロセスの写真まで詳しすぎて絶対間違うことはないと思います!

    おすすめ理由3

    テレビのような解説です。タイトルもものすごく面白いのですが、手順の解説も最高です。
    例えばこちら↓ タイトルは:蒸して最高。焦がしバター醤油のチーズチキンムニエル の中の解説

    この滅多打ちこそ、抜群の柔らかさに直結する秘密の儀式なのだ。

    肉を叩くという説明がこんなに面白い(笑)トントン叩くわけでなく”滅多打ち”(笑)

    スポンサーリンク



    まとめ

    クックパッドもたくさんの料理レシピが載っていますし優良サイトなのですが、旨ブロさんのレシピブログは、海外在住者の方にはぜひともおすすめしたい!!!
    日本語や日本の料理番組がちょこっと恋しくなるとき、料理を作りながら、旨ブロさんの解説でクスッと笑えちゃう!心にも体にも健康的なレシピがつめこまれています! これはかなりの海外在住者向け!

    私、実は糖尿病予備軍。糖質などが管理されているレシピってものすごくありがたい!これからもお世話になります♪

    気になるかたはこちらからレシピブログにどうぞ↓
    旨ブロ 美味しい低糖質レシピサイト | 美味しく無理なく続けられる、健康的な糖質オフレシピサイト



    yun


    関連記事
    happyaloha.hatenablog.com
    happyaloha.hatenablog.com
    happyaloha.hatenablog.com
    happyaloha.hatenablog.com

    旅行の宿泊先ならAirbnbが大活躍!現地の生活を存分楽もう

    今週末、彼が来日予定のyunです。色々なものに追われていて気持ちの余裕がありません。

    追い込まれすぎて、夢でも幽霊に取り囲まれて追われる夢を見るくらい。

    それはともかく、彼の来日で数日は実家に泊まるのですが、観光なども兼ねて、県内でも別の場所に宿泊を計画しています。

    今回お世話になるのがAirbnbというサイトです!

    f:id:happyaloha:20170502203145p:plain

    Airbnbって何

    世界中のユニークな宿泊施設をネットや携帯やタブレットで掲載・発見・予約できる信頼性の高いコミュニティー・マーケットプレイスです。

    Airbnbのページより抜粋

    格安ホテルを探すのもいいのですが、こちらのAirbnbで、現地の人の家の一室を借りたり、アパート1室を丸ごとレンタルしたりできますので、ホテルよりも現地の生活の中に溶け込んだ滞在ができます。

    メリット

  • 世界各国に宿泊所がある
  • 世界中のあらゆる場所に宿泊できる可能性があります!ディズニーに近いホテルが空いていない!そんな時にも、ディズニーランド付近にあるお部屋を探すことができるかも! 

  • ホテルより安価
  • ホテルよりも半額くらいの値段でお部屋を借りることができます。今回も、1泊2人で2千円〜3千円のアパートの一室を借りる予定。この時期のホテルは安くても5千円はくだらない…この値段はかなり嬉しい!

  • 安価=ボロいではない
  • 安価でも、かなり新しいお部屋も探せます!ジャグジーがついていたり、旅館よりも日本らしい古民家に泊まれることも!私も以前Airbnbを使ってハワイのバケーションレンタルをお借りしました^^

  • バラエティに富んだ滞在スタイル
  • アパートの1室、一軒家、一軒家の一室など様々なチョイスがあります。
    オーシャンビューのラグジュアリーな部屋もあれば、どっかのお城に泊まることもできるみたい!1日の滞在でも1ヶ月、それ以上も可能なようです。自分の理想のお部屋も見つかるかも!!!

    スポンサーリンク



    デメリット

  • ホテルほどのアメニティは期待できない
  • アメニティなどがちゃんと揃っている場所もあればそうではない場所も多くあるようです。それに加え、wifiや駐車場の有無確認しておかないと、後でがっかり・・・なんてことも。

  • 駅や公共交通機関から離れている場合がある
  • ホテルのような送迎がついていないばかりか、車がないと不便な場所もあります。
    価格だけでなく立地なども考慮しながらお部屋選びはしたいですね!

    まとめ

    そんなわけで、今回はラグジュアリーなホテルへのお泊まりはないのですが、新しめのお家のお部屋を1室お借りします^^
    アパートではないお部屋を借りるのは初めてですが、立地と価格がパーフェクトだったので選びました!

    気になるあなたはぜひAirbnbをチェックしてみてくださいね!
    こちら→
    現地の人から借りる家、体験&スポット - Airbnb

    まさかのまさか【雑記】

    今日、婚約者が来日します。

    仕事後に車でお迎えに向かいます。

    到着予定時刻は分かっています。



    どの空港会社か聞いていない!!!

    どこのターミナルでどこの出口なのか聞いてない!!!

    何時に東京のどの空港で(成田か羽田か)乗り継ぐのか聞いてない!!!

    f:id:happyaloha:20170502155420j:plain

    昨夜の会話で聞いたこ

  • パスポート持った?

  • お金は現金も持ってる?

  • 携帯の充電器ホテルに忘れないでね

  • 飛行機に乗り遅れないようにアラームセットした?


  • ど・・・どうでもいい(T . T)




    ....................私にはすべていらない情報だけを確認してる。

    あと2時間で迎えに出る今になって、そういうことを確認していないことに気づくなんて。

    まさかのまさか。うっかりにもほどがある(ー ー;)


    とりあえず

    空港のウェブサイトに行き、
  • 今日の日付

  • 乗り継ぎ先から到着時刻にマッチする航空会社さがし

  • 到着ゲートのチェック
  • しました。。。。。。マッチしたのが1つだけで本当によかった(T . T)

    調べて3秒後に電話がなった

    その直後に電話がなりました。unknow...誰?と思ったら、

    東京に着いたよ!9時25分にはつくねー!航空会社は ○ ○Aだよー!

    素晴らしいタイミングでの彼からの電話でした(笑)(3秒前に調べ終わったけど。)


    スポンサーリンク


    まとめ

    彼が、公衆電話を使うことを知ってるとは考えていなかったので、かなり不意打ちでしたが、航空会社と到着口の確認ができたので、安心!!!感謝!!!ありがとう!!!

    今から迎えにいってきます!!!

    それにしても・・・

    すっごいタイミングで電話くるもんだ(笑)女子なら運命を感じるとこですね ← え?


    ここからブログの更新がちょっと不規則になりますがご容赦ください^^;


    yun

    国際免許取得 アメリカ・ハワイ州の免許で日本で運転する方法

    ハワイ留学生・アメリカ留学生の皆さんへ。現地での運転免許しか持っていないのなら、帰国時に国際免許を持っていなければ運転できません!日本の免許を持っている人はいいのですが、日本の免許を持っていない場合は、国際免許に切り替えておかないと日本で運転するのは法律違反になってしまいます

    私もハワイ大学に留学の最中に現地で初めて免許を取りました。日本に帰国してから運転をするために、毎年”Internationa Driving Permit(通称IDP) 国際免許”を取得していました(アメリカで免許を取ったすべての方にも通じます)。

    f:id:happyaloha:20170502155542j:plain

    国際免許はどこで取得?

    ハワイ在住の場合は、オアフ島にある AAA(トリプルA) で国際免許に切り替える手続きができます。
    AAAのwebsite: Welcome AAA Affiliates

    IDPについての詳細:AAA IDP International Driving Permit

    国際免許 取得方法

    下記のサイトから、申請書をダウンロードし、オアフ島のAAAに提出します。

    必要書類

    応募するために必要な書類が以下のもの。
  • パスポートサイズの写真2枚

  • アメリカの有効期限内の運転免許所

  • $20
  • 郵送もできる

    もしオアフ島のAAAまで行けない場合は郵送でも申請できます。その際は次のものをまとめて郵送しましょう。
  • ダウンロードして記入した申請用紙

  • パスポートサイズの写真2枚

  • $20

  • 両面をカラーコピーしたアメリカの運転免許所

  • 国際免許証を郵送してもらう追加費用
  • USPS.com やFedex.com、UPS.comなどで郵送費用を確認しておきましょう。

    スポンサーリンク



    有効期限を守ろう

    注意したいのは、有効期限があるということ。だいたいの国際免許は発行されてから1年が有効期限になっています。

    まとめ

    私もハワイで免許を取得していたため、帰国するたびに国際免許に切り替えていました。
    今回は、彼がこちらに長期滞在するので念のためと思って国際免許を取ってもらいました。彼が運転することはほぼないかとは思いますが、人生経験かなぁと思って数回は運転してもらおうと思っています(人通りのない田舎道のみ 笑)。


    yun

    外国人が日本に滞在するときの保険選び!国保には入れない!

    日本から海外へ行く場合、みなさん海外旅行保険に加入する方も多いかと思います。
    では、逆に、外国人が日本に長期滞在する場合は保険ってかかっているのだろうか?ということについて。

    今回、ハワイから来る彼の日本長期滞在中、色んなアクティビティを考えていますが、もし何かがあった時に私たちのように病院に行くことになってしまったら保険はどうなるのだろうか?と引っかかったのでリサーチしてみました。

    f:id:happyaloha:20170502155733j:plain

    外国人の日本滞在と保険と病院

    外国人観光客は年々増えているのに、約30%の旅行者は海外旅行保険への加入をしていない観光客。旅行中に医療サービスにかかる方も増えているそう。外国人は普通の旅行では国民健康保険に加入できませんので、医療費が高額になってしまいますし、後になってそれを払いきれないという問題も多くあるようです。

    海外旅行保険は一般的か

    海外のサイトにも海外旅行保険は色々あります。ですが、日本に短期滞在することに特化した日本発の保険は実際のところこれまであまりなかったのが現状です。

    日本の病院の対応

    もしも、保険を持っていない場合は、クリニックでも病院でも初診に2万円〜3万円以上かかるそうです。
    ということは、診察を含め、他の治療費などがある場合はそれ以上かかるわけですね・・・恐ろしい。

    スポンサーリンク



    日本で加入できる訪日旅行保険

    残念ながら、そう多くの日本の保険会社が日本に短期滞在する外国人向けの保険を提供していません。ですが、ここ1年でその分野にちょっとずつ進展がみられています!

    損保ジャパンの訪日旅行保険

    損保ジャパンが積極的に日本に訪れる外国人向けの旅行保険の開発に乗り出しています!内容としては、(以下損保ジャパンより抜粋)

    1医療機関手配サービス
    2医療通訳サービス
    医療の専門知識を有するコールセンタースタッフが、英語・中国語・韓国語での三者間通話に対応します。
    24時間・365日利用可能です。
    3キャッシュレス治療サービス
    大都市・観光地を中心とした国内約800の協力医療機関において、キャッシュレス治療を提供します。。

    こちらの保険に関しては、旅行者の方がご自身のスマートフォンを通じてインターネットで加入できるシステム。
    2016年2月からサービスがスタートしています!

    詳しくはこちら→ Sompo Japan Nipponkoa

    なぜ安心?

    日本発信の保険なので、日本の医療サービスについて熟知しているところがポイント高いのではないでしょうか。問題があっても対応できる近くの医療機関を紹介してくれるでしょうし、手続きもスムーズに行われそう(イメージです)。通訳サービスも医療言語に精通していれば病院側も安心できるはず。
    しかも、大手保険会社の損保ジャパンの商品であることもなかなか安心感があります。

    保険加入期間と金額

    基本は、30日以内の滞在者のみの加入。30日を超える滞在者は加入できません。1週間〜10日程で2900円だそう(値段は保険のタイプにもよるかと思いますので個人でご確認下さい)。

    外国人向けの有名な旅行保険(英語)

    海外発の保険会社も、海外旅行を広くカバーしているプランも多くあります。$15〜$200と値段も幅がありますよー!
    日本初の損保ジャパンも考慮しつつ、王道の海外旅行保険も調べておきましょう!
    内容が知りたい場合は、試しにGet A Quote で、旅行期間や生年月日、年齢などを入力して見積もりを出してみてくださいね^^ ↓

    World Nomads

    こちらは、海外では有名な海外旅行保険です。旅行中に加入することもでき、旅の荷物や飛行機のキャンセルなどにも幅広く対応しているようです。
    こちら→
    Travel Insurance from World Nomads. Get a quote.

    Insure My Trip

    こちらのサイトは海外旅行保険のプランや会社を比較できるサイトです。値段も結構幅があります!
    Travel Insurance - Compare Trip Cancellation, Medical/Health, Baggage

    Travel Guard (AIG)

    こちらはアドベンチャー系のアクティビティなどはカバーしてくれないです(笑)空港での荷物の紛失のカバーはありますが、車の衝突やフライト事故などのカバーはオプションでつけられます。
    こちら→
    International & Global Travel Insurance | Travel Guard


    滞在中保険 x 航空会社の保険

    海外旅行保険でも、大まかに分けると2通りあります。
  • 空港からの出発・帰国までをトータル保証

  • 滞在期間中の医療サービスのみの保証
  • 後者の方は、滞在期間の医療サービスのみの適応なので、飛行機に乗っている間のトラブルなどは全く対応してくれません。飛行機に乗ってる間もせめて手荷物の紛失や飛行機のキャンセルなどにも備えておきたい!と思ったら、チケット購入の際に航空会社が提供する保険に入ってしまうのが一番良いのではないでしょうか。そして、滞在中の保険は別に入る。そんなこともできますね!

    まとめ

    自分が海外旅行に行く時も必要ですが、日本に滞在してもらっている時もできれば安心できる保険に入っててほしいですよね!

    私の彼は、そもそも海外旅行を自分で行くことがない為、海外旅行保険の存在すら分かりませんでした。というわけで、私に言われてからリサーチし始めたようです。保険用語って難しくて意味がわからないものもよくあります。彼が分からないものは私も分からないし、私が分からないものは彼も実は分からない(笑)そんなわけで、2人で意味や内容をチェックしながら悪戦苦闘して保険会社選んでいます。お互いが頼りにならないと、自分でやらなきゃ感がでるので結果、2人とも賢くなる(笑)今回の長期滞在はなかなか前よりも2人を成長させていますε-(´∀`; )

    もし、友人や彼・旦那さんが日本に滞在する場合は進めてあげてくださいね^^

    yun 

    フィアンセビザの保険加入は?ビザ対応の保険会社まとめ

    2016年からフィアンセビザ(婚約者ビザ)を申請し、2017年3月に取得したyunです。最新ビザ情報を発信中。


    フィアンセビザでのアメリカへの入国を控えている私が気になっている『保険』。
    何もないことを前提に渡航するのはやっぱりなんだか危なっかしい。ということで、フィアンセビザの間の保険はどうしたらいいのだろう?と調べてみました。

    f:id:happyaloha:20170502155902j:plain

    フィアンセビザの立ち位置

    フィアンセビザの立ち位置ってものすごく不安定。
    私の彼は、職場の保険に入っています。そして、私を扶養に入れることで、私の分もカバーできるようになります。
    ですが、

    フィアンセビザはまだ夫婦ではない

    ということで、職場に確認したところ、正式に結婚しない限りは私の医療費はカバーされないとのお返事をいただきました。では、フィアンセビザでの入国後にしばらくは保険がないということなのか…これじゃ海で安心して遊べない(T . T)

    フィアンセビザの私をカバーする保険ってあるの?

    そもそもフィアンセビザをカバーする保険なんてあるのか?っていうところ。リサーチをしたところ、大まかに分かれました。
  • 1. 保険加入はしない

  • 2. 海外旅行保険に入る

  • 3. Health Insurance for Immigrants

  • 保険加入をしない

    この選択をする人は結構多いようですが、かなり危ないことだと思っていたりします。
    フィアンセビザでの入国をし、90日以内で結婚するとはいえ、その3ヶ月の期間に何があるかわかりません。入国後にすぐ結婚するとしても、手続きに時間かかりますし、やっぱり保険はないよりはあったほうが安心できます!!!
    保険なしでの海外滞在中に事故に遭い、億近くの借金を背負った方が身近にいますので、やはり、あるに越したことはないと思っています。

    結婚する前に何かがあって莫大な借金を背負うなんて、幸先悪すぎて避けたい。
    自分を守る=旦那と自分の家族を守る そう思いたいですね。

    海外旅行保険に入る

    この方法で渡航した方は多いようです。ただし、海外旅行保険に関しては、原則”帰国することが前提な保険”です。
    フィアンセビザは旅行ではありません。フィアンセビザであるということを伝えると加入できなくなるという情報はあちらこちらで見られました。
    フィアンセビザであることを伝えなければ入れるといった情報などもありましたが、実際のところ、バレてしまえば保険料なんて降りないでしょう。うーん。これって安心できる保険なの?

    フィアンセ(K-1)ビザ用の保険がある!

    日本のサイトからは全く探せないのですが、実は、非移民扱いでもフィアンセビザでも入れる保険が日本以外では見つけることができます。配偶者ビザに変わるまでの保険なので、1〜3ヶ月以内の短期間になります。
    フィアンセビザに対応するInsurance company(保険会社)をまとめてみました

    American Visitor Insurance

    USA Visitors Insurance, Visitors Medical Insurance, Visitor Health Insurance
    こちらのPre-existing coverageと書かれているところがフィアンセビザ用の保険のようです。海外旅行先での保険みたいな扱いですね^^;

    Immigration Health.com

    Health Insurance for Immigrants and Foreign Nationals
    こちらのサイトからは、4種類の会社の保険が選べます。どちらもアメリカの市民権を持たない人たち向けの保険があり、旅行で訪れた場合やフィアンセビザでも購入できるとのこと。英語でのやり取りになりますが、チャットなどで質問を送信すると、自分の希望に合ったプランを紹介してくれたりします。
    この保険の中に、HCC STMという保険会社が紹介されていますが、日本の東京海上ホールディングスが買収して子会社になってるんですねー!見たことのあるロゴだなぁと思っていました。(でも、日本語での案内はありません 笑)

    アメリカで保険を選ぶときの注意点

    保険には安いものから高いものまでいろいろありますが、私が注目しておきたいのはとりあえずこの辺のプラン内容。当たり前のものもありますが、歯科や産科などは安いプランだとついていないことが多いのです。
  • 入院 hospital room

  • 手術 surgery

  • 集中治療 intensive care

  • 本国送還 Repatriation

  • 歯科(dental)

  • 救急車 ambulance
  • もし、あなたが妊婦さんならば、

  • 産科 Maternity
  • アメリカの医療保険について、すごく詳しくてわかりやすいブログを発見しました!
    もし、医療保険の支払いなどがよくわからない方は覗いてみて下さい!
    こちら→アメリカの医療保険の理解する上で重要な5つの用語(まとめ)|LA発!超簡単、アメリカの医療保険

    スポンサーリンク



    Deductibleに気をつけて!

    Deductible には控除という意味があります。保険会社が支払う前に、あなたが責任を持って払わなければならない額という意味です。
    問診以外の医療サービスを受けた場合には、最初の自己負担額プラスの医療費が発生することがあります。その分を保険会社に払ってもらう前に、Diductible(控除)が設定されているなら、その金額は私たちが払わなければなりません。Diductibleの金額を差し引いてからの金額を保険会社が設定したパーセンテージを払ってもらうということになります。

    ややこしくてすいません(笑)

    内容を気にしつつ、自己負担する分が増えすぎないように注意しながら保険選びはしなければなりませんね。

    まとめ

    フィアンセビザってすごく際どい立ち位置になるなぁなんて思いました。
    ビザの手続きや医療のあり方なんて国ごとに違いますし、アメリカの医療費はかなり高額。日本がこれからアメリカに住むために入国したフィアンセビザ保持者の医療保険料を払うほど需要があまりないんでしょうかね?(笑)

    とりあえず、ここ最近ずっと保険について調べていたのですが、今分かっていることだけでもシェアしたいと思いました。
    私の移住と保険の加入まではまだ時間がありますので、引き続きリサーチしつつ、素敵なプランがあれば追記したいと思います!



    yun