Life in Palekaiko 

ハワイ留学・国際遠距離恋愛・国際結婚・ハワイ生活のあれこれ


スポンサードリンク

国際結婚 入国後のタイムラインとグリーンカード申請までにすること

こんにちは!去年からずっとフィアンセビザ(婚約者ビザ)の情報を発信してきましたが、先月やっとそのビザでの入国を果たし、最近、”入国90日間ルール”を守って入籍&小さな結婚式をしてきました。

ここで、アメリカに入国してから結婚式(入籍)、グリーンカード申請までの流れを書きます。

入国してからのタイムライン

  • フィアンセビザでアメリカ・ハワイ入国

  • 7月末マリッジライセンス申請・取得

  • Officient(結婚式をしてくれる牧師さんみたいな人)、フォトグラファー、エージェントに連絡を取る

  • 8月上旬 ライセンスを受け取るためにエージェントに会う

  • 8月中旬 結婚式
  • という流れで結婚式まできました。

    結婚式当日

    Officientの方には事前に結婚式をしたい日付と、場所を伝えておきました。
    Officientの方いわく、『どこで結婚式してもいいよ』とのことだったので、私たちはビーチを選択。
    時間もサンセットに合わせて行いました。

    時間と場所を指定できるなんて素敵!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    手続きの手順

    Officientの立会いのもと、おなじみのトークと、 I doの宣誓。その後、マリッジライセンスに私とパートナーがサイン、そしてOfficientに手渡し、彼がその後の手続きを全て承るという手順。
    彼いわく、本物のマリッジライセンスが届くのは1ヶ月以上かかるのだそう。しかしながら、そんなものを待っていたら私の90日間ルールをオーバーしてしまいかねません。

    永住権申請を90日間以内にするためには

    Officientに、テンポラリー(仮)のマリッジライセンスを出してもらうようにお願いしました。これなら来週にも出せるとのこと。仮であったとしても、Officientが手続きをしたものなので正式なものと変わりないとのことです。私たちは今回、グリーンカードの申請にこのテンポラリーのコピーを使用して行う予定。

    スポンサーリンク



    まとめ

    今回のテーマは”南国っぽい結婚式”。
    ママがフラワリストというのもあり、Haku lei というハワイの植物を使用した花かんむりと彼の首にかけるLei、そしてブーケを作ってくれました!
    つけるだけでいかにも南国の結婚式!大満足です。
    周りには”モアナ”っぽい!!!と言われるこの衣装。ディズニー、モアナの影響力はすごいですね(笑)

    さて、結婚式の余韻に浸る暇もなく永住権の申請にとりかかっています。

    f:id:happyaloha:20170821064940j:plain


    yun

    i-485の必要書類【グリーンカード アメリカ 2017~2018】

    f:id:happyaloha:20170821055933j:plain


    コロコロビザ情報が変わるもので振り回されています。ネットの情報・・・弁護士のサイトでさえ新しい情報を載せていません。
    お願い・・・更新してーっっっ(T . T) 

    とりあえず、私が今月中に提出する予定で準備をしているグリーンカードの最新情報をお届けします。これもいつ変わるかわかりません。

    今日の日付が2017年8月20日(日)。この日付から半年以上すぎていたら、もっと新しい情報を探すように心がけていてください。
    ビザ情報は常に更新されているので、個人ブログ情報は”付属情報として取り入れる”ことをお勧めします。

    (2018年2月更新)

    これからグリーンカード申請をされる方へ

    Form G-325A, Biographic Information. Form G-325A is no longer required. You do not need to submit a separate
    Form G-325A with this Form I-485.

    uscis.gov出典

    NO LONGER REQUIRED................................ GREAT!!!

    USCISのウェブサイトにはi-485のインストラクションがついていますが、4ページ目の一番下、"General Instraction"の最初の書き出しで、グリーンカード申請の際、I-485のフォームにはG-325Aを必要としないと明記されています。

    i-485新フォーム

    I-485の新しいフォーム、(Expire 06/30/2019でEditionが06/26/17バージョン)には、G-325Aで必要だった過去5年の居住地情報や雇用情報、あなたの両親の出生地などの情報がすでに組み込まれているからです。

    古いi485エディションは今月で使えなくなる

    古いといっても、今年の1月に更新された01/17/17エディションなので、そんなに古いわけではないのですが、新しいのが6月末に更新されてしまったので、2017年8月25日以降にグリーンカードを申請される方に関しては、今USCISでダウンロードできるエディションを使用しましょう。

    i-485の必要書類

    こちらのグリーンカード申請必要書類に関しては、
  • フィアンセビザ(K1)で入国している

  • 永住権申請する今もまだ入国90日以内である

  • 過去に犯罪を犯していない
  • という条件のもとの必要書類です。上記の条件を満たしていない場合は必要書類が違ってきますので、i-485のインストラクションをよく読みましょう。

    というわけでi-485に必要な付属書類はこちら

  • 2 アメリカのパスポートサイズの写真

  • 写真のついたID(パスポートやアメリカの運転免許証)

  • 戸籍謄本・抄本とその英語翻訳(Birth Certificateとして提出)

  • パスポートについているフィアンセビザのフォトコピー

  • 入国した際のイミグレーションが押した入国スタンプのページのコピー

  • I-94 (オンラインで入手できます)

  • マリッジサーティフィケイト

  • I-693 medical examination

  • I-864 Affidavit of Support (アメリカ国籍のパートナーに記入してもらいましょう)

  • I-129Fの書類提出の際にもらったI-797のコピー(NOA2のこと)

  • 申請料金

  • その他証拠(銀行の共有口座など)
  • ※ちなみに、K1とK2のビザで入国された方は、パートナーにI-130をファイルしてもらわなくてもよい(uscisのK nonimmigrantのサイトにて)。


    スポンサーリンク


    まとめ

    とりあえず、ビザを取得する際は、しっかりインストラクションを読むこと。
    USCISのサイトでさえ、K NonimmigrantがI-485を申請する際の必要書類チェックリストからG-325Aが消えていません。
    しかしながら、I-485のインストラクションにはしっかり、G-325Aが必要でないことが明記されています。USCISよ・・・情報を統一してくれ。(T . T)


    yun


    2017年8月20日(日)(ハワイ時間)

    【国際結婚 ミドルネーム 旧姓】マリッジサーティフィケートの名前変更で旧姓を入れる

    アメリカ人との国際結婚の際、日本人である私たちにもミドルネームを手に入れるチャンスが巡ってきます。

    結婚すると女性の苗字が変わるというイメージがまだまだ強い日本人ですが、アメリカでは結婚する際、夫婦別性以外にも旧姓をミドルネームにして残すという方法があります。

    私は実際、マリッジサーティフィケートを申請する際に自分の日本姓(旧姓)と彼の姓、両方を名前に入れる選択をしました。

    f:id:happyaloha:20170816180359j:plain

    結婚の際の名前変更に抵抗はありましたか?

    この質問についての回答は

    すごく抵抗があった:17
    まぁまぁ抵抗があった:20
    あまり抵抗はなかった:21
    全く抵抗はなかった:42

    式場探しの決めてが見つかるクチコミサイトwedding park より引用

    40%が苗字を変えることに全く抵抗はなかったと答えているところをみると、日本では、結婚後は苗字を変えるというのがまだまだ一般的なようです。

    しかしながら、私個人に関しては、すごく抵抗があるわけではありませんが、『面倒臭くない程度に自分の姓が残る方法はないか』というのを模索していました。(事務手続きを面倒臭くしたくはないが日本姓が残れば嬉しいなっていういいとこどりの考え)
    そして発見しました。

    日本の旧姓をミドルネームにするという方法

    生まれてからミドルネームが今までなかった私たちですが、アメリカのマリッジライセンスのインストラクションの中では、『人生の中で今まで公式に使ってきた名前であれば、ミドルネームもしくは、(ミドルネームがある場合)ミドルネームを新しく自分の苗字にしてもいい』との記述があります。

    自分で勝手に作ることはできないけれど、現存している名前であればどこに使用しても大丈夫!
    もし旧姓をミドルネームに含めることを考えているのなら、ベストタイミングはマリッジサーティフィケートを記入する時です。

    ライセンスの最後の項目には、『結婚後に使用する名前』のセクションがありますので申請するまでにミドルネームの有無に関してはしっかり考えておきましょう。


    複合性ではないので、苗字と名前を聞かれた時はパートナーの苗字のみを書くけれど、ミドルネームを書く欄があればそこにあなたの旧姓が記入できる。結婚後も公式文書に自分の旧姓が残るなんてなんだか嬉しいと感じる人もいるはず。


    スポンサーリンク



    国際結婚と苗字の変更

    国際結婚で苗字を変えるパターンについては以下を参考にどうぞ。
    国際結婚で苗字を変えるパターンは4つ!パスポートや子供の名前の手続き - Life in Palekaiko

    日本で結婚する場合と違って、なんだかすごくバラエティがありますね。
    しかしながら複合性(彼と私の苗字を両方組み合わせて苗字にする)となると、長たらしくて書くのが嫌になりそうなので、旧姓をミドルネームに入れるというチョイスは私としてはとても嬉しい。


    私の選択とまとめ

    私のパートナーのママは自分の旧姓が残したくて元々のミドルネームを自分の名前にひっつけて、旧姓をミドルネームにしてしまうという選択を結婚の際にしました。そういう風に名前を変える人もアメリカでは珍しくないのだそう。

    『結婚したら相手の姓になる』ことももちろん嬉しいけれど、今まで使ってきた苗字だって立派な私のアイデンティティになっている。ミドルネームに残せることは嬉しい選択肢だなと感じています。

    私の場合、子供に残したい!というわけではなく、自分が両方キープしたいという自己満足的な”日本姓をミドルネームにする”という選択なので複合姓にはしませんでした。複合性にするとパートナーの苗字も変わっちゃいますし事務手続きも面倒ですしね^^;

    苗字がミドルネームだなんておかしい・変だという投稿も実はオンライン上のQ&Aで見かけたのですが、自分の名前を背負っていくのは自分とその家族。特に他人に迷惑をかけるものでもありませんので自分や家族が納得していればいいのではないでしょうか?

    私は、将来、あなたのミドルネームは何?と聞かれる日が来るのをちょっと楽しみにしています^ ^


    yun

    無宗教の私が義理の家族に連れられて教会へ行ってみた

    もうすぐ、ハワイ出身の彼と結婚を控えているyunです。

    yun! Wedding in on Thursday! とママに言われて、”Whose wedding?"と返したのは私です。 ←お前のだ

    いかんいかん。全く気合が入っていない(笑)
    ドレスにアイロンかけなければ!

    入国後90日以内の期限付き結婚式はもうすぐあげますが、過ぎた日曜日は、私たちが来年ゲストを招いての結婚式を挙げるための教会へ連れていかれました。

    f:id:happyaloha:20170814093945j:plain

    カトリック教会

    田舎の小さな教会です。華やかな感じはなく、こじんまりとしている雰囲気。
    結婚式場についているような華やかな感じではありません。両サイド10列席ほどの大きさ。

    日曜の礼拝なのでたくさんの人が集まってきました。みなさん割と正装しています。
    それにしてもフィリピン人率高めです(笑)

    教会に入る手前と出るときの二回、入り口の方に設けられた水の入ったボールに指を突っ込み、聖水をおでこ、胸、左肩、右肩の順にタッチしていきます。そう。映画とかでよく見るあれです。十字架を作るサイン!

    私は信者ではないのでそもそもタッチするのは左が先なのか右が先なのかどうでも良いのだと思っていましたが、みなさん頭と胸の次には左肩からタッチしていました。

    そんなわけで、それを見よう見まねでやった私は教会の中へ。

    礼拝の内容と感想

    賛美歌というものでしょうか。みんなで歌い、牧師さんのお話を聞き、また歌い、祈り、アーメンといい、お隣同志や前後の席の人にpiece with youといってキスしたりハグしたり握手したり。座って話聞くだけかと思っていましたが、それらのローテーションを5、6回やって1時間が騒がしくすぎていきました。


    礼拝って忙しいな!

    しかしながら・・・
    わからない単語も満載だし、何を言ってるのかわからないこともありました。余計にいつ立っていいのか祈っていいのかわかりませんでしたが(笑)

    頭がいたい!!! 久しぶりになれないことに頭を使った感丸出しです。知恵熱でるなこれ。

    祈れと言われて

    祈れと言われて、とっさに祈ることって日本にいる家族が元気でいること楽しく過ごしていることくらいでした。
    他に何にも思い浮かばないぜ(笑)
    定期的に仏壇に手をあわせることは日本でもあったものの、教会で祈ることは今までなかったので初体験です。

    それにしても家族の健康を祈るなんて大人になったもんだなー。
    小さい頃は仏壇に欲しいものお願いしていたのに ←

    スポンサーリンク



    まとめ

    戸惑いながら十字架のサインを作ってみたり、みんなについて立ったり座ったりしてみたけれど、余裕がなさすぎて祈るよりもダンスを覚える的な感じになってしまいました(笑)
    結婚式を挙げる教会を見たことでちょっとずつ式のイメージも湧いてくるのかなぁ^^
    教会での挙式ってどんなものになるんでしょうねw I do って言うタイミングずれたらどうしよう。そればっかりが頭をよぎります。

    結婚式、私大丈夫かしら(笑)


    yun

    友達がいない!新しい土地へ引越した時の知り合いの作り方

    こんにちは。フィアンセビザを取得し、アメリカ・ハワイへ移住。もう1ヶ月が経つ事に驚きを隠せません。
    この一ヶ月私は何をしたのだろう(笑)

    見知らぬ土地で知り合いゼロからスタートした私の一ヶ月、なかなかきっかけが見つからず、家族以外の知り合いを自ら作ることができずにいましたが、ここにきてやっと光が見えてきました!

    f:id:happyaloha:20170812074918j:plain

    知り合い・友達がいない

    友達がいない土地に引越すことは割と誰にでもあるかと思います。しかしながら、学校や仕事という外にでて人と関わるきっかけがあるのであれば知り合いを作ることなんてそんなに難しくないでしょう。

    しかし、”友達がいない・ど田舎・仕事がない” この3拍子が揃ったとき、自分から行動しない限りなんにも生まれないことに気がつくはずです。

    私もだらだらしているうちに一ヶ月がすぎ、なかなか思うように家族以外の知り合いを作ったり、外にでるきっかけをつかめずにいました。
    基本、アメリカでのパーティは彼・彼女・家族同伴が目立ちます。旦那ちゃんにパーティや飲み会があればついていこーっと思っていたのですが、そんなに頻繁に飲みに行くタイプではありません(笑)おかげでここ1ヶ月は家族のパーティ以外にはどこにも顔を出していません。
    彼の家族とはよく話すのですが、やっぱり同年代や外の知り合いもほしい!

    私はきっかけ探しをすることにしました。


    私が新しい土地で実践していることを中心に紹介します。

    外を散歩

    土地勘がないので、その土地を知るためというのが大きな理由ではありますが、外を散歩したりファーマーズマーケットやお店に行くと大抵同じような人をみます。ちょっと外を歩くだけで、近所の人間がなんとなくわかるようになります。

    図書館にもよく行きます。単に本が好きだという理由と、よく通うことで顔を覚えてもらったり、ちょっと会話するチャンスもあったりするからです。 
    大都市であれば顔を覚えてもらうなんて難しいとは思いますが、田舎暮らしであれば割と有効です。

    家族にも助けてもらう

    まずは、パートナーを含め、あなたが興味あるものに関して伝えておきます。”〜が習いたいの” ”〜の集まりがあったら教えてね” や、彼が友人に会った時などは、”ちゃんと私のことも紹介してね”と(大抵は紹介するのが当たり前ですがw)。
     
    あなたの興味を情報共有することで、家族も協力しやすくなり、あなたが探すよりももっともっと効率よく広く情報集めができるでしょう。

    掲示板は必ずチェック

    図書館、お店、公共施設に必ず1つはある掲示板。家を探したり、車を買いたい場合や、ペットを譲ります!など色んな情報が満載です。時には仕事だって見つかります。

  • 〜の見学会

  • 習い事

  • 講習会

  • バンド仲間募集
  • 色々ありますよね。こういったものに参加することで、共通の好きな物を共有できる空間が生まれますし、知り合いはぐーんと作りやすくなります。掲示板は必ずチェックしましょう!そして、しつこくチェックしましょう。情報は更新されます。見逃さないで!

    コミュニティセンターを訪れる

    コミュニティサービスを提供しているようなところがあれば、そこでサークル・クラス・講習会などの情報を手にいれることもできます!

    現在仕事ができない私は、なるべく節約生活を!というのもあり、できれば無料のコミュニティサービスがないかなぁと探していました。
    (内容次第では月謝払う気満々ですけど)
    日本で言えば公民館講座的なものになるんでしょうか?アメリカにも結構あるんですよ^^

    ネット社会ですので、そのコミュニティセンターがホームページなどをもっていればそこから情報を得ることもできるはずです!

    スポンサーリンク


    私の現状とまとめ

    引っ越して1ヶ月目の昨日、やっとやっと一人で飛び出せるきっかけを見つけました!
    彼と運動をしに行ったジムの掲示板にコミュニティサービスで行われているサークルのスケジュールを発見したのです!!!

    そのスケジュールには、私が好きなヨガやピラティスから、トータルボディサーキットというウェイトなどを使用するエクササイズ、太極拳やサッカーなど他クラスありました!そして、なんと無料!!!!!!!!!
    これは逃すまい!翌日にはコミュニティセンターにかけこみ、どうやったら申し込みできるのかを受け付けでたずね、クラスを見学。申し込みまでしてきました(笑)わーーーい!

    クラスの中に彼の仕事先の同僚もいました。1度紹介してもらっただけなのですが、あちらから声をかけてくれました。これからちょこちょこ話す機会も増えそうです^^  クラスには同年代っぽいガールズもたくさん! 
    楽しめるかなー! 大好きなエクササイズに知り合いができればもっと楽しくなるかなー?!!!
    ハワイの田舎暮らしスタートです^^


    yun

    マリッジライセンスを取得後エージェントに会う

    フィアンセビザ(婚約ビザ)やハワイ留学について書いていますyunです。
    アメリカ・ハワイへ移住し、今月結婚を控えています!7月末にマリッジライセンスをオンラインで申請し、申請料も支払ってから10日後、やっとやっとエージェントに会ってきました!

    f:id:happyaloha:20170811060908j:plain

    アメリカ・ハワイ結婚の手順

    1. オンラインでマリッジライセンスを申請
    2. Agentよりライセンスを受け取る
    3. Officientに会いマリッジライセンスを渡し、結婚の儀式

    ここで出てくるキーワードは

  • agent 代行者

  • officient 司式者(結婚式などの式を執り行う人)

  • です。

    オンライン上でマリッジライセンスを申請するのは結婚する本人たちですが、その後、申請の際にあなたが選んだお近くの”Agent”と呼ばれる人からマリッジライセンスを受け取りに行かねばなりません。しかも2人揃って。

    Agentと会う日を予約。そして会う際、本人確認のためのIDと、オンライン申請時、最後のページにでてきたナンバー(もしくはプリントアウトした用紙)をagentの方に渡します。それらを確認後、Agentの方はマリッジライセンスを結婚する本人に発行することができます。

    この時点ではマリッジライセンスには何も記入しないでください。オンライン申請で選んだOfficientの方に連絡を取り、結婚式(法律上)の日取りを決めます。Officientの方に結婚の儀式をしてもらう際にライセンスを渡し、儀式後にサインをしてもらったら完了。ライセンスを渡して後はOfficientの方が全てプロセスをしてくれます。あとはマリッジサーティフィケイトを待つだけ!

    私たちの手順

    Agentの方が彼の友人だったこともあり、会う前にID確認などを終え、Agentである彼女に会う時にはライセンスは準備できておりました。申請者の名前や、特に”結婚後に使用する苗字はこれでいいですか???”の確認を行います。その後は結婚後の苗字が書かれている部分の枠に自分のイニシャルを入れ終了。

    所要時間5分以下

    こぼれ話

    ちょっと気合入れていったのに、そんな感じでもありませんでした。名前の確認して終わりだなんてあっさりしてるぅーー
    まあ、ライセンス受け取るだけだしね(笑)
    勝手が違うとなんだか、どこに気合いれていいのかわかんないですねw


    スポンサーリンク



    まとめ

    入籍を来週に控え、準備しています。AgentもOfficientもPhotographerも全員彼か彼の家族の友人とあって、割とすんなり事が進んでるような感じ。
    その後は久しぶりに外食し、大好きなクラフトビールで乾杯♪ さて、来週の儀式ですが、ビーチで行う予定。晴れますようにー!
    家中にてるてる坊主下げようかな(笑)


    yun

    ハワイの格安グルメ チリボウル

    アメリカ・ハワイに移住してから、日本に帰国中の4年間は食べる機会のなかったものを再び口にするようになっています。
    そして、その中には、”あ〜こういうのあった!よく食べてたよなー!”と懐かしくなるようなものもたくさんあります。

    その中のひとつがこれ、

    アメリカではよく食べられているChili bowl(チリボウル)。あなたは食べたことがありますか???

    チリボウルって?

    チリボウルとは、食べ物です。テキサス州で誕生したアメリカの国民食的な存在なのだとか。


    あらびき肉(牛が多いが、豚でもターキーでも可能)や玉ねぎを炒め、トマト、パプリカ、インゲン豆、チリパウダーなどがミックスされで煮込まれた食べ物。どちらかというと、ミートソースにも似た感じがあります。

    ハワイでチリボールを頼むと、カップ(器)に盛ったご飯の上にチリがどーんとのったものがでてきます。なかなか病みつきになる味。

    f:id:happyaloha:20170806112738j:plain

    お店の数だけチリの作り方もあるでしょう。ソーセージを入れてみたり、スープが多めだったり、少なめだったり、あらびき肉の種類も違いますし、チリパウダーの量が違えば辛さだって異なります。
    自分のお気に入りのチリボウルを探すのも楽しいかも♪

    どこで売ってるの?

    大学のカフェテリア、ガソリンスタンド、プレートランチショップ、その辺のドライブインどこでも割と手に入ります!!!しかも、大抵一番安い!!!$2〜3位で手に入る場所も。

    安価なので、お金を節約したい学生には嬉しい値段のご飯です。


    スポンサーリンク



    チリボールにトッピング

    それだけでも美味しいのですが、チリの上にさらにトッピングをのせることでオリジナルの味ができあがります!!!
    トッピングの種類はこちら

  • チーズ

  • タバスコ

  • マヨネーズ
  • チーズのトッピングは合わないはずがありません。お店で注文する際もチーズのトッピングのチョイスがあるのなら迷わずのせるべきです。

    スパイシーなのが好きな方にはタバスコが断然オススメです。私はチリの辛さだけで十分美味しいのでタバスコをかけることはあまりありませんが、私の友人はどばっとかけていました。

    マヨネーズ! みなさん、キューピーマヨネーズより、アメリカンなテイストを求めるのなら、断然こっちのマヨネーズをかけましょう(笑)

    日本のマヨネーズよりも若干酸っぱい感じがありますが、アメリカにいるとこれが当たり前になるのでなぜか慣れてしまいます。
    キューピーが世界一美味しいと思っていたんですけどね・・・これも悪くないと思うから不思議。先ほどのチリボールにはマヨネーズがのっていますw


    合うのはご飯だけじゃない

    ご飯だけではありません! 自分で作るのなら、そのチリの食べ方は様々!

  • パンにのせてチーズをのせてオーブントースターで焼く

  • ソフトタコ(ブリトーの皮)の上にアボガドやサワークリームとともに巻く

  • ラザニアやグラタンの具にする

  • などなど、家庭によっても違うかもしれません。
    今日はご飯にのせたけど余っているから明日はパンに載せよう!っていうのができる食べ物ですね^^

    ただ、やっぱりご飯の上にのせて食べるのが大好きなyunです。 学生時代、ハワイ大学のカフェテリアでよく注文していました!貧乏学生には一番手に入りやすいメニューだったしw


    まとめ

    下記のチリボールの具材になるような缶は、日本でも手に入ります!


    ”Chilibowl”で検索をかけるか、”チリボウル”と検索をかけると、様々なチリボウルのレシピがでてきますので、日本でも作りたいと思ったら是非ネットでレシピをゲットしてみてください^^

    私も、自分なりのおいしく作る方法を見つけたらレシピをあげますね^^



    yun