Life in Palekaiko 

ハワイ留学・国際遠距離恋愛・国際結婚・ハワイ生活のあれこれ


スポンサードリンク

お金の管理ができない夫が『見える化』したら節約するようになった

f:id:happyaloha:20171006163547j:plain

ハワイに住む日本人妻ですが、一般的に見る”華やかなお金持ちに”嫁いだわけではありません。
(そうであればよかったかもだけど 笑)

お金が有り余る生活ではないので、”節約”と”賢いやりくり方法”をさぐりながら生活中。
そんな中、お金の管理をするために”ノート管理術”というのを始めた結果、夫がだいぶお金の節約に前向きに協力してくれるようになりました

そのシンプルな管理法をご紹介

スポンサーリンク


夫婦のお財布

現在は夫婦のお財布は1つの状況。

収入は旦那の仕事のみ。2週間おきにある給料2回分と月にあるチップを換算すると約20万の収入ですが、その中から9万円が自動的に車のローンに引き抜かれていきます。

現在ビザ申請中の私は仕事をする許可をまだ得られていません。なので、旦那の給料がライフライン生活

旦那の実家で同居生活をしていますが『節約しなければ普通に財政危機に陥る状況』です。

今までのお金の使い方

就職してから、生活費を特に払うこともなく自分のお金は思いのまま使ってきた夫。
というか、一人で使うには多いだろ!!!と思ってたのですが、貯金があまりないところを見ると”全く何も考えずにお金を使ってきていた”ようです。

どこに消えたか? → 趣味。 目に見えますもん。趣味が。オフロード使用のトラックに釣り具にハンティングガンにスピアガン・・・

それでも、私と結婚することになり、お金が必要になったためある程度の趣味のものは自主的に売ってました。
そんなにいらないだろってくらいあったからね

私の初期プラン

最初は、私のお財布と彼のお財布は分けて生活をしよう。と思っていましたが、こんな状況では怖くて任せられない・・・・・しかし、いい大人なんだから、家庭の財政状況とお金の使い方くらいは知っておいてほしい・・・ 私だけがお金で苦しむのはごめんです。共有しろ

かといって、私はファイナンシャルプランナーではありませんし、結婚して、アメリカに引っ越してきた数が月前にようやく彼の給料の明細や状況を確認した女です。まずは、お互いがお金の流れをしらなければ。
そこで、私たち夫婦が現在実行しているお金の管理方法と節約術の内容がこちら

1冊のノートにつける金の記録

1冊のノートを購入。

記入する項目は

  • 使った額 x 日付

  • チップの額 x 日付

  • たったこれだけ!

    1ページの表にお金を使った日と使った額を記入する。
    ※ 使ったのが現金なのかカードなのかは分かるようにしておきます。
    そして、そのページの後ろには”その日のチップの額”を日付と共に記入します。

    夫を変えたノート管理術

    本当にシンプルな家計簿です。シンプルすぎて家計簿といっていいのかわかりません

    ポイントは:毎日、またはその月のお金の出入り記録を見ること

    稼いだお金は、考えなければ最も簡単に流れてしまうのだなということを初めて目で確認した夫。最初の頃、チップは自分のお小遣いにしよう!という話でしたが、チップの額が$300〜500(5万円)以上、時にはそれ以上がぽーんと入ってくる月もあり、あまりにもバラバラ。お小遣いといってもそんなに使うことなんかこの島ではありません。

    それなら使わない部分は節約に回すほうが将来的にはいいじゃないか!

    というわけで、好きなものを購入したりする場合は申告して使う方法に切り替え、残りはセービングに回すというアイディアにすんなりOKしました。

    今まで自分がどのくらいチップを稼いでいるのかも知らなかったのですが、数字で見るようになってからは、何を買うかをしっかり考えているよう。無駄なショッピングはしないようになりました。正直、夫がこんなにすんなり自分のお金の使い方を変えられるとは思いませんでしたが、私の節約にすごく協力的で非常にやりやすいです(笑)

    スポンサーリンク



    申告制のルール

    何かを購入する時に申告制にすると、気兼ねしてやりにくいと思う方もいるかもしれませんが、今の所はぎくしゃくせずやっています。

    購入するものが趣味であろうが仕事であろうが必要なものは必要。私も文句を言いませんし、旦那も私に文句をつけません(暗黙のルール)。
    しかし、お互いが何を購入したかを把握することで、”今月はちょっとここで締めておこうかな”と食費や別の場所で調整することを2人で話せたりします。

    私たち夫婦の場合は、節約はチームプレー。

    見える化』の力

    こちらの書籍は、家計の『見える化』をすることで、資産形成やリスク管理をしやすくするという方法を説いています。
    仕事のように細かいマネジメントは難しい!と思ってしまいがちですが、実は、ただお金の流れを書き出すだけでも大きな発見があります。それをもうちょっと賢く使っていけないかしら?と思った時に助けてくれる一冊。

    あなたのお金を「見える化」しなさい! ?ビジネスパーソンのための新お金管理術?

    あなたのお金を「見える化」しなさい! ?ビジネスパーソンのための新お金管理術?

    まとめ

    1冊のノートが彼を節約志向に変えてくれました。 ノートよ!ありがとう!!!

    私は、お金を派手に使うタイプではないのですが、使い方が上手なわけではありません。ファイナンシャルアドバイザーを雇いたいと思っているくらい。旦那もお金の管理が得意ではないのは自負しています。そんな2人が一緒になってから始めたお金の管理方法は現在ノート1冊の記録のみですが、まだ数ヶ月。 もうちょっとお金の動きを把握してから運用方法や年間の節約目標などを決めていこうと考えています。主婦1年生。これからが勝負ですw

    yun