Life in Palekaiko 

ハワイ留学・国際遠距離恋愛・国際結婚・ハワイ生活のあれこれ


スポンサードリンク

【国際結婚と宗教】宗教の子育てへの影響 ポジティブに考える編

結婚するにあたって、海外移住してからどうしても最初の1年は彼の両親と生活することになります。
場合によってはそれ以上の可能性も…新婚生活を二人で楽しみたい思いと、それができない引っ越し先の島の事情でもがく私。

悩んでいるとネガティブなスパイラルに陥ります。

過去の記事にも書いたように、彼のママは熱心なカトリック教徒。
happyaloha.hatenablog.com
happyaloha.hatenablog.com

カトリック教徒でない私を嫁として迎えてくれるのは嬉しいし、カトリック教徒になることを強要しないだけいいのかもしれません。
私が気がかりなのは、「子供ができたら」というところでした。
熱心にカトリックの教えだけをされてしまったらどうしよう。

まだできてもいない子供の心配をする私も私ですが、その私に母が言った言葉。
「もし、保育園に通わせる必要なく、彼の母親が面倒を見てくれるというならラッキーじゃないの」
「宗教的考えは子育てや教育に悪いわけじゃない。むしろ、いいこともあるんじゃないの?」

そんなわけで、宗教が子育てに影響するかもしれないことをポジティブに考えてみました。
f:id:happyaloha:20161027121844j:plain

宗教的考え方が子供に与えるポジティブな影響

過去の経験から宗教的な考え方や信仰心に苦手意識がある私でしたが、その言葉の後に色々考えてみました。

1 人を敬うことを知る
2 感謝する心を教わる
3 物事の良い悪いを教わる
4 分け与えることを知る

人間として大切なことを教えています・・・
宗教は、生活の中で根付いてるもの。日常生活のちょっとしたところでちょこちょこ顔を出します。
例えば、食事の前に神様に祈る や感謝祭、クリスマスには必ず家族で集まる など。うむ。

道徳心が養われることの意義

ニュースを見ることが嫌になるくらい不幸なニュースが後を絶たない今、「道徳」的な心ってどこへいった?
保育園建設が園児の声が騒音で迷惑だから反対されるってどういうこと?兄弟や肉親を殺すってどういうこと?
人を労わる心ってどこへいったの?

宗教では、道徳心が養われることも期待できると思います。感謝して生きることって大事なこと。周りの人を大事にするって素敵なこと。
人間は一人で生きているわけではなく、周りにサポートされて生かされていること。そして、それが人生を豊かにするということ。生活の中で感謝する機会を作ってくれるなら、それがカトリックであろうが他の宗教であろうが子供にとっては人間形成されていく部分で大事なことを学ぶことになる。それはそれでいいのかも・・・

スポンサーリンク



まとめ

宗教って言葉に惑わされすぎていたなー私 と反省しました。

発信先が宗教的な考えを持った人なだけ。きっと、私の両親も、彼の両親もそれぞれが同じだけたくさんの大事なことを孫たちを想って教えてくれるはず。
よくよく考えたら、私の旦那になる彼は信仰心の熱いカトリック教徒のもとで育った割には、全くそれを感じさせない性格。
ものすごく周りの人を大事にするし、感謝するし、助けるし、お隣で魚が釣れていないおじさんを見かけたら自分のお魚を全部あげて帰ってくるくらいお人好し・・・そういう性格が私は大好きだし、そういう人間に育ててくれた彼の両親に感謝。

あ、こういう人間に育つのならいいのかもしれない。
そう思いました(笑)

さすがだなぁ母親。私より長く生きている人生の先輩だなぁ。
いい意味でいつも私の固定観念をぶち壊して大事なことに気づかせてくれる私の母に感謝。

カトリック教徒の嫁になる心構えがまたちょっとだけできた気がします(笑)
そして、ちょっとずつ彼の宗教についても勉強してみようと思います。


yun